コラム・連載シリーズ

新着記事

常識の裏

2020.02.02

トップの視点

常識の裏

NSC(吉本総合芸能学院)講師の本多正識氏は、お笑い芸人を目指す生徒に、「人を笑わせたいならニュース番…

リーダーに決断力は要らない

2021.10.15

トップの視点

リーダーに決断力は要らない

平成の名経営者のひとり、吉越浩一郎氏は、「決断力は、リーダーの条件には入らない」と述べています。 「…

拒否反応と戦う

2020.02.02

トップの視点

拒否反応と戦う

小泉政権下で、複数の大臣を歴任した竹中平蔵氏は、「リーダーとは、組織に何か不連続なものを持ち込むこ…

物流企業の選定基準

2020.02.02

トップの視点

物流企業の選定基準

荷主が選ぶべき物流企業。 ①報告・連絡・相談が的確な物流企業②主体的な提案のある物流企業③品質を数値で…

リスクリバーサルの対象

2020.02.02

トップの視点

リスクリバーサルの対象

返金・返品制度は、顧客が感じる購買リスクを抑制するための有効な策のひとつです。 商品の価値を享受でき…

事業計画の極意

2021.10.15

トップの視点

事業計画の極意

事業家、孫正義氏の『事業計画の極意』は、「予算と実績の乖離に備えること」とシンプルです。 人間は弱く…

家から出てみよう

2021.10.15

トップの視点

家から出てみよう

己を知ることは、戦いに臨むにあたり、最も重要なポイントです。 自社について知るためには、まず外のこと…

欲しいものは、すべて買ってしまえ

2020.02.02

トップの視点

欲しいものは、すべて買ってしまえ

元ソニー会長で、現在はクオンタムリープという会社を立ち上げ、様々な企業の支援を手がける出井伸之氏は…

〇〇ができていない部下への質問

2021.10.15

トップの視点

〇〇ができていない部下への質問

世界トップクラスのコンサルティングファームである、ボストンコンサルティンググループの人材育成方針の…

年間の採用計画は労働市場に合わせよう!

2022.01.05

物流経営コラム

年間の採用計画は労働市場に合わせよう!

皆様、こんにちは。今日は12月25日でクリスマスですね。年の瀬で、来年のことを考え始めていると思います…

数字は後からついてくる?

2020.02.02

トップの視点

数字は後からついてくる?

近年、業績数値偏重の経営の限界が明らかになり、企業の社会的責任が問われています。 社会性重視の活動を…

共同配送って本当にメリットがあるの?

2022.03.10

物流知恵袋

共同配送って本当にメリットがあるの?

近年、改めてその価値が見直しされている共同配送。「共同配送は、高騰し続ける路線便に変わる有効な小口…

人気記事

月平均所定労働時間は、173.8時間以内になっていますか?

物流の2024年問題とは?具体的な影響から対応策まで解説 2024年問題(2024年4月1日から施行...

カーボンニュートラルとは?物流業界でできる取り組みも解説

カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量と吸収量/除去量を合わせることで、脱炭素社会を目指すこ...

変わるインターンシップ!物流会社が押さえるべき新ルール

新卒採用に取り組む企業にとって、インターンシップは避けては通れない重要な施策です。しかし、最近の25...

ページの先頭へ