物流コンサルタントの視点

新着記事

“物流子会社”の意義が問い直される時代

2024.03.15

物流コンサルタントの視点

“物流子会社”の意義が問い直される時代

昨年は”物価上昇”が大きくフォーカスされ、長い間デフレが続いていた日本にとっては一つの転機を予感させ…

求められるようになった荷主企業・元請企業による物流実態管理

2024.03.06

物流コンサルタントの視点

求められるようになった荷主企業・元請企業による物流実態管理

政府は2024年2月13日、「流通業務の総合化及び効率化の促進に関する法律及び貨物自動車運送事業法の一部を…

物流拠点は分散すべき?メリット・デメリットを解説

2024.02.27

物流コンサルタントの視点

物流拠点は分散すべき?メリット・デメリットを解説

近年の配送コスト高騰や拠点機能停止による物流リスクを背景に、荷主企業の間では物流拠点を分散する傾向…

AIブームの中で物流担当者が意識すべきこと

2024.02.26

物流コンサルタントの視点

AIブームの中で物流担当者が意識すべきこと

私がこの業界に入った二十数年前からあるにもかかわらず、今ひとつ活用が進んでいないものが2つあります。…

荷主目線から見るKPIの重要性とは?

2024.02.19

物流コンサルタントの視点

荷主目線から見るKPIの重要性とは?

みなさま、物流KPIについてご存じでしょうか。KPIは、庫内作業の生産性や配送の正確性などの物流の運営を…

物流倉庫で見るべきポイント4選

2024.02.13

物流コンサルタントの視点

物流倉庫で見るべきポイント4選

皆さんは物流倉庫を訪問する際、倉庫をどのような視点で見ているでしょうか。物流費が高騰する昨今、物流…

経営層に伝える「物流2024年問題」

2024.01.23

物流コンサルタントの視点

経営層に伝える「物流2024年問題」

「いや~、困りましたね」と話される物流ご担当者様と面談する機会が増えています。これはズバリ2024年問…

冷凍倉庫・冷蔵設備のフロン規制とは 供給不足のカウントダウンは始まっている!?

2024.01.22

物流コンサルタントの視点

冷凍倉庫・冷蔵設備のフロン規制とは 供給不足のカウントダウンは始まっている!?

コンプライアンスが重視される現代において、企業は将来の法改正及び規制を把握し、細心の注意を払う必要…

物流自動化、その先の物流DXを進めるには

2024.01.10

物流コンサルタントの視点

物流自動化、その先の物流DXを進めるには

高齢化、人口減少の影響による人手不足は物流業界において深刻な問題となっています。2024年問題の影響に…

不確実性の時代に必須の”物流BCP”のあり方

2023.12.14

物流コンサルタントの視点

不確実性の時代に必須の”物流BCP”のあり方

今年の5月に新型コロナ感染症が5類感染症へと移行し、外出制限の撤廃やインバウンド需要の回復などコロナ…

2024年問題は社内で正しく理解されていますか?

2023.11.27

物流コンサルタントの視点

2024年問題は社内で正しく理解されていますか?

物流業界に大きな影響を与える2024年問題。最近は業界専門外の一般ニュースや記事でも多く目にするように…

ESGへの取り組みを加速するには?

2023.11.14

物流コンサルタントの視点

ESGへの取り組みを加速するには?

ESGとは、環境(Environment)、社会(Social)、ガバナンス(Governance)の頭文字を取った用語であり、ESGへの…

人気記事

外販_船井総研ロジ

“物流子会社”の意義が問い直される時代

昨年は”物価上昇”が大きくフォーカスされ、長い間デフレが続いていた日本にとっては一つの転機を予感させ...

日米比較 多重下請け構造と輸送効率の考え方の違いについて|船井総研ロジ株式会社

日米比較 多重下請け構造と輸送効率の考え方の違いについて

トラックドライバーの時間外労働の上限規制が適用される2024年問題まで1年を切りました。「2024年...

「知らなかった」では済まされない。委託業務棚卸の重要性

企業のコーポレートサイトや会社案内を見ると、CSRとしてコンプライアンス順守を表明している企業が増え...

ページの先頭へ