コラム・連載シリーズ

新着記事

これで終わりではない!物流2024年問題対策後に取り組むべきこととは?

2024.04.26

物流コンサルタントの視点

これで終わりではない!物流2024年問題対策後に取り組むべきこととは?

2024年4月を迎え、いよいよ2024年問題に突入しました。荷主企業である皆様も、運送会社との取引内容につい…

SNS広告の活用で採用に繋げる

2024.04.23

物流経営コラム

SNS広告の活用で採用に繋げる

採用活動において、SNS活用が重要なことはすでにご存じかと思いますが、いわゆる「バズらせる」ことや、「…

GX推進法が物流業界に与える影響とは?

2024.04.22

持続可能なESGロジスティクス

GX推進法が物流業界に与える影響とは?

近年、脱炭素社会の実現が世界的な共通課題として認識されています。日本も「2050年カーボンニュートラル…

計画倒れにならない!物流企業の中期経営計画実行のためのPDCAサイクル計

2024.04.16

物流経営コラム

計画倒れにならない!物流企業の中期経営計画実行のためのPDCAサイクル計

中期経営計画を策定し、アクションプランまで立てているが、計画通りにアクションプランを実行できないと…

今後の荷主の責任領域はどこまで?今、荷主企業が最も注意すべき「荷主勧告制度」とは

2024.04.16

物流コンサルタントの視点

今後の荷主の責任領域はどこまで?今、荷主企業が最も注意すべき「荷主勧告制度」とは

「荷主勧告制度」について正しく理解してますでしょうか?国土交通省では下記の通り定義付けられています…

売上至上主義の落とし穴 ~売上に係る物流コスト、どこまで可視化できていますか?~

2024.04.15

物流コンサルタントの視点

売上至上主義の落とし穴 ~売上に係る物流コスト、どこまで可視化できていますか?~

企業にとって、商品を販売拡大させることは会社の繁栄に不可欠な要素です。一見すると、売上高総利益を上…

M&Aするなら今!なぜ物流M&Aが増えているのか?

2024.04.10

物流経営コラム

M&Aするなら今!なぜ物流M&Aが増えているのか?

物流業界では、2024年問題を目前に、数多くのM&Aが行われています。公表されているM&A件数だけで約60件、…

ロジスティクスにおける、ESG経営の第一歩は共同〇〇?

2024.04.08

持続可能なESGロジスティクス

ロジスティクスにおける、ESG経営の第一歩は共同〇〇?

昨今、ESG経営実行の重要性が高まる中、ロジスティクスにおけるESG実行の取組の一つとして、共同配送・共…

効率的に効果のある安全指導を行う方法

2024.04.09

物流経営コラム

効率的に効果のある安全指導を行う方法

今回は事故が起こった際に効果的な指導・対策が実施できる管理者の育成方法とポイントを解説していきます。

物流業界の未来を担う新卒者採用の成功のカギとは?

2024.04.09

物流経営コラム

物流業界の未来を担う新卒者採用の成功のカギとは?

大卒の新卒採用に取り組んでみたが「目標採用人数に届いていない」もしくは、これから「新卒採用に本格的…

物流におけるサステナビリティな取組とは?脱炭素化への第一歩

2024.03.29

持続可能なESGロジスティクス

物流におけるサステナビリティな取組とは?脱炭素化への第一歩

サステナビリティという言葉を聞くと「環境にやさしい」といった環境への対策と理解しているケースが多い…

物流自動化設備・システム導入のポイント

2024.03.29

物流コンサルタントの視点

物流自動化設備・システム導入のポイント

省人化が物流業界で大きな課題となっている中で、いざ物流自動化の方針が決まった後、どのように自動化設…

人気記事

月平均所定労働時間は、173.8時間以内になっていますか?

物流の2024年問題とは?具体的な影響から対応策まで解説 2024年問題(2024年4月1日から施行...

特徴2 多角的なラインナップで、 課題解決に必要なノウハウが見つかる

物流の2024年問題とは?具体的な影響から対応策まで解説

2024年問題とは、2024年4月から働き方改革関連法によって自動車運転業務の時間外労働時間に上限規...

CLO(Chief Logistics Officer)が企業を守る ~物流環境の変化を押さえ、ロジスティクスを再構築する~

国内物流環境が大きく変化しています。いくつかある物流業界の問題は新聞やテレビ、ネットで取り上げられて...

ページの先頭へ