コラム・連載シリーズ

新着記事

ドライバーに安全意識を高めさせる方法4選!

2020.12.16

物流経営コラム

ドライバーに安全意識を高めさせる方法4選!

事故削減のため、ドライバーの安全意識を高める方法をお伝えします。 毎月の安全会議の実施だけでは、事故…

無料で使えるGoogleマップを活用し荷主への営業訪問を効率化する方法

2020.12.16

物流経営コラム

無料で使えるGoogleマップを活用し荷主への営業訪問を効率化する方法

コロナの影響で物量が減少している影響もあり、皆様においては新規荷主獲得や協力会社確保のため、訪問営…

営業は熱量

2020.12.16

物流経営コラム

営業は熱量

最近、営業について相談を受けます。よく聞かれるのは、受注率を上げるためにはどうすればよいでしょうか…

物流会社が年商30億円の壁を越えることができない理由

2020.12.16

物流経営コラム

物流会社が年商30億円の壁を越えることができない理由

物流会社が年商30億円の壁を越えることができない大きな理由のひとつに、経営幹部や管理職が育っていない…

物流企業がRPAでできること、できないこと ~RPAが変える物流企業の働き方~

2020.12.16

物流経営コラム

物流企業がRPAでできること、できないこと ~RPAが変える物流企業の働き方~

物流企業でも導入が増えているRPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)について、具体的な事例を…

定年70歳時代の到来!運送会社がすべきことは?

2020.12.16

物流経営コラム

定年70歳時代の到来!運送会社がすべきことは?

皆さんの会社では、定年制についてどのように定めているでしょうか。2021年4月から、高年齢者雇用安定法…

管理職を管理業務に専念させるために重要なこと

2020.12.16

物流経営コラム

管理職を管理業務に専念させるために重要なこと

『管理業務がイヤで、何かと理由をつけてトラックに乗っている』 このように、せっかく管理者に任命したの…

運送・物流企業が社員にビジョン・方針を浸透させる最もシンプルな方法

2020.12.16

物流経営コラム

運送・物流企業が社員にビジョン・方針を浸透させる最もシンプルな方法

ビジョンや方針、経営計画、会社としての取り組みを従業員に浸透させるためには、そのことへの接触頻度を…

ドライバー採用のため、地域に愛される企業を目指した取り組みご紹介!

2020.12.16

物流経営コラム

ドライバー採用のため、地域に愛される企業を目指した取り組みご紹介!

面接時に志望理由のアンケートをとると、ドライバー職への応募は「家から近かった」という回答が、最も多…

受注率アップのポイント

2020.12.16

物流経営コラム

受注率アップのポイント

前回のコラムで「営業は熱量」という話をさせていただきました。小手先のテクニックだけではどうにもなら…

組織のエンゲージメントを高めて会社の生産性を上げる

2020.12.16

物流経営コラム

組織のエンゲージメントを高めて会社の生産性を上げる

皆さん、「エンゲージメント」という言葉をご存じでしょうか。似たような使われ方をされている言葉として…

ロゴの差別化戦略

2020.12.16

物流経営コラム

ロゴの差別化戦略

会社のイメージアップができる、簡単なブランディング手法を紹介します。 ・営業活動をしているのに、仕事…

人気記事

月平均所定労働時間は、173.8時間以内になっていますか?

物流の2024年問題とは?具体的な影響から対応策まで解説 2024年問題(2024年4月1日から施行...

特徴2 多角的なラインナップで、 課題解決に必要なノウハウが見つかる

物流の2024年問題とは?具体的な影響から対応策まで解説

2024年問題とは、2024年4月から働き方改革関連法によって自動車運転業務の時間外労働時間に上限規...

今こそ、若い人材を確保しよう

物流業界とは?具体的な仕組みから業界全体の課題まで詳しく解説

日常生活の中で人々がさまざまな商品を購入できるのは、物流業界の存在があってこそだといえます。この記事...

ページの先頭へ