コラム・連載シリーズ

新着記事

大人数はオンライン

2020.08.05

トップの視点

大人数はオンライン

リアルのミーティング(オフラインミーティング)とオンラインミーティングのどちらがよいか、という問い…

物流管理者なら知っておきたい危険物の取扱いに必要な資格

2020.08.04

物流コンサルタントの視点

物流管理者なら知っておきたい危険物の取扱いに必要な資格

新型コロナウィルスの影響により様々な業界の物流に問題が生じています。特に顕著なのが「代替の利かない…

WEBマーケティングが 物流企業の業績アップの成否を決定する

2020.08.04

物流経営コラム

WEBマーケティングが 物流企業の業績アップの成否を決定する

マーケティングをやれば物流企業の業績は上がる 運送業界の特徴は3つです。・トラックの稼働率が命・スト…

EC市場の成長が抱える問題点

2020.08.04

物流部が知っておくべきノウハウ・事例

EC市場の成長が抱える問題点

昨今、世界中で猛威を振るう新型コロナウイルスの感染拡大もあり、社会活動が制限された結果、外出する頻…

社員の限界意識を取り除く方法

2020.08.02

トップの視点

社員の限界意識を取り除く方法

出版不況の中、ミリオンセラーを連発する出版社、サンマーク出版では、『大ぼら目標発表会』なる恒例企画…

デジタル化はトップダウンですべき?ボトムアップですべき?

2020.07.30

物流経営コラム

デジタル化はトップダウンですべき?ボトムアップですべき?

先日、福岡県古賀市に本社を置く運送会社、株式会社ケイ・ティーの石津社長をゲスト講師にお招きし、デジ…

世界一のEC大国「中国」の大躍進が物流業界を大変革させた

2020.07.29

中国ECロジスティクス最前線

世界一のEC大国「中国」の大躍進が物流業界を大変革させた

タオバオ、天猫、京東に代表される中国ECプラットフォームの大躍進。その急成長を支えるのが中国EC物流イ…

コロナ禍の中国物流

2020.07.29

グローバル・スコープ

コロナ禍の中国物流

2020年4月17日、中国の国家統計局が発表した国内総生産(2020年1~3月期)は、物価上昇の影響を除いた実…

物流企業のMAツール活用法 ~新規荷主を獲得する~

2020.07.28

物流経営コラム

物流企業のMAツール活用法 ~新規荷主を獲得する~

マーケティングオートメーション(MA)とは? ホームページを最大限に活用するためには、ただサイト来訪者…

「社長のあいさつ文」のチェックポイント

2020.07.26

トップの視点

「社長のあいさつ文」のチェックポイント

ひふみ投信のファンドマネジャー、藤野英人氏は、投資先企業を選定するときの基準のひとつとして、「Webサ…

運送業における賞与の位置づけ

2020.07.22

物流経営コラム

運送業における賞与の位置づけ

6月から2020年夏の賞与の支給状況が続々と発表されています。新型コロナウイルスの影響により、民間企業で…

第二波に備える!コロナBCPの構築方法

2020.07.21

物流経営コラム

第二波に備える!コロナBCPの構築方法

コロナ(感染症)とBCP 今年初めから猛威を振るい、依然として感染者を出し続けているコロナウィルスです…

人気記事

ページの先頭へ