物流経営コラム

新着記事

ビジネスにおける専任者の重要性

2021.04.09

物流経営コラム

ビジネスにおける専任者の重要性

先日、千葉県野田市に本社を構える東運輸様をゲスト講師にお招きし、「デジタル化による効率化&高収益化…

障害者の法定雇用率引き上げ

2021.04.07

物流経営コラム

障害者の法定雇用率引き上げ

障害者の法定雇用率の引き上げ 2021年3月1日、民間企業における障害者の法定雇用率が2.2%→2.3%に引き上…

若いドライバーを採用するには

2021.04.01

物流経営コラム

若いドライバーを採用するには

先日の勉強会で、東大阪市の株式会社優輪商事の豊嶋社長にご講演いただきました。同社はドライバーの50%…

トラックドライバーに等級制度は必要か?

2021.03.31

物流経営コラム

トラックドライバーに等級制度は必要か?

等級制度とは? 等級制度とは、社員の保有能力や与えられた職務内容、期待される役割に応じて分類を行い、…

グーグルマップで納品先情報を可視化する

2021.03.25

物流経営コラム

グーグルマップで納品先情報を可視化する

コロナの影響もあって、食品などの共同配送のニーズが高まっています。 中部エリアのある運送会社様では、…

新人の営業力を劇的に向上させる方法

2021.03.24

物流経営コラム

新人の営業力を劇的に向上させる方法

新人営業担当者の育成 新人営業担当者の営業力を向上させるために、皆様の会社ではどのような取り組みをさ…

コロナ関連の新たな助成金

2021.03.18

物流経営コラム

コロナ関連の新たな助成金

2021年1月28日に令和2年度第3次補正予算が成立し、新型コロナウイルスに関連する助成金の創設や対象の拡充…

新規荷主獲得のポイントは市場動向にあり

2021.03.17

物流経営コラム

新規荷主獲得のポイントは市場動向にあり

先日、業績を伸ばしている物流会社の社長に、新規荷主を獲得したポイントをお聞きしました。そのポイント…

共通言語が組織を強くする

2021.03.11

物流経営コラム

共通言語が組織を強くする

先日、ある運送会社の経営者の方から「船井総研グループの強いところは、社内共通言語がたくさんあること…

運送会社が売上高給をやめたほうがいい理由

2021.03.09

物流経営コラム

運送会社が売上高給をやめたほうがいい理由

運送会社の賃金体系 運送会社の賃金体系は、①オール歩合給(給与のすべてが売上高や走行距離・積み下ろし…

運送業の歩合給(出来高払)の考え方

2021.03.05

物流経営コラム

運送業の歩合給(出来高払)の考え方

運送業の歩合給のいま ドライバー職の賃金として、歩合給(出来高払)を取り入れている会社は多いと思いま…

マーケティングは「前準備」で決まる

2021.03.05

物流経営コラム

マーケティングは「前準備」で決まる

新規荷主獲得のためのマーケティング活動を行う際は、お客様のニーズを把握し、そこに対してアプローチす…

人気記事

月平均所定労働時間は、173.8時間以内になっていますか?

物流の2024年問題とは?具体的な影響から対応策まで解説 2024年問題(2024年4月1日から施行...

若者にとって魅力的でない?物流業界の大卒採用とその課題

コロナ禍で、一時的に他業界が新卒採用を控えたこともあり、21卒・22卒の新卒採用がうまくいった、また...

物流M&Aを検討する前に必ず押さえておくべきポイント(譲渡検討オーナー向け)

M&A(譲渡)を完全に決断していなくても、将来的に選択肢の1つとして考えているオーナー様は多いのでは...

ページの先頭へ