#営業・マーケティング

ロジスティクスプロバイダー経営研究会会員総会2020-2020年のふり返り、20201年に向けて取り組むべきこと-

2021.02.11

ロジスティクスプロバイダー経営研究会会員総会2020-2020年のふり返り、20201年に向けて取り組むべきこと-

船井総研ロジの研究部会は全国から物流会社・運送会社の経営者が集い、情報交換を行う勉強会です。2020年1…

売上が倍増する手法を解説!「WEBマーケティング最新事例大公開セミナー」

2021.02.11

売上が倍増する手法を解説!「WEBマーケティング最新事例大公開セミナー」

2020年10月に小規模運送会社向けホームページ立上・運用サービス「俺のホームページ」をリリースいたしま…

あえて紙媒体で!紙DMを効果的に活用しましょう

2021.02.10

経営者に役立つ物流の奥義

あえて紙媒体で!紙DMを効果的に活用しましょう

紙DMだからこそ演出できることもあります インターネットの発達により、かつてと比べてWEBやメールなど多…

中小物流企業が新規荷主を開拓するためにすべきこと

2021.02.09

物流経営コラム

中小物流企業が新規荷主を開拓するためにすべきこと

受注単位を小さくして、新規荷主を開拓する 本日は、中小物流企業が新規荷主を開拓しやすくする方法につい…

運送会社がマーケティングに取り組むべき理由とは?「コロナで奪われた売り上げを取り戻すセミナー」

2021.01.15

運送会社がマーケティングに取り組むべき理由とは?「コロナで奪われた売り上げを取り戻すセミナー」

本セミナーでは、インターネット広告やメールDMなどを駆使し、月20件以上の問い合わせを安定的に獲得する…

2021年最新業界動向と物流企業の成長戦略

2021.01.05

2021年最新業界動向と物流企業の成長戦略

2021年の物流業界がどのようになるか提言いたします。 目まぐるしく変化する時代において、2021年は自社の…

物流企業がDM×テレアポで受注率アップを実現した事例

2020.12.22

物流経営コラム

物流企業がDM×テレアポで受注率アップを実現した事例

新規荷主開拓のためにメールDMやFAXDMを活用している会社が増えてきています。 大阪のある運送会社では、…

費用をかけずに問い合わせを増やす最新SEO対策事例紹介

2020.12.08

費用をかけずに問い合わせを増やす最新SEO対策事例紹介

コロナの影響で物量は減少していますが、検索エンジンでの物流関連キーワードでの検索回数は増加していま…

中国巨大市場への「爆売り」から始める 越境ダイレクトビジネス実践フォーラム

2020.12.01

中国巨大市場への「爆売り」から始める 越境ダイレクトビジネス実践フォーラム

2020年11月17日(火)に「中国巨大市場への「爆売り」から始める 越境ダイレクトビジネス実践フォーラム…

ロゴの差別化戦略

2020.11.25

物流経営コラム

ロゴの差別化戦略

会社のイメージアップができる、簡単なブランディング手法を紹介します。 ・営業活動をしているのに、仕事…

受注率アップのポイント

2020.11.18

物流経営コラム

受注率アップのポイント

前回のコラムで「営業は熱量」という話をさせていただきました。小手先のテクニックだけではどうにもなら…

ページの先頭へ