物流コンサルタントの視点

新着記事

共同配送を行う上で認識して頂きたいポイント

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

共同配送を行う上で認識して頂きたいポイント

ちょうど1年前の2017年7月28日に「総合物流施策大網(2017年度~2020年度)」が閣議決定され、今後の政府…

営業研修の必要性

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

営業研修の必要性

当社では物流会社の営業マンに対しての営業研修を行なっています。 研修内容は営業の基礎から物流における…

高まっていくミドル層の需要

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

高まっていくミドル層の需要

ミドル層のニーズは高まります 2017年は、35歳以上を対象とした求人案件数がバブル時代よりも多くなってい…

顧客満足のための物流会社のあるべき組織とは

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

顧客満足のための物流会社のあるべき組織とは

物流会社の新規顧客獲得フローは一般的には次のようなプロセスを踏むのではないでしょうか。 (1)営業部門…

配車プロセスを見直し、効率化を図りましょう

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

配車プロセスを見直し、効率化を図りましょう

荷主企業は倉庫、工場、営業所拠点が日本全国にあり、荷姿も袋や段ボールケース、フレコンなど取扱商品に…

運送会社が荷主企業を選ぶ時代がやってきた

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

運送会社が荷主企業を選ぶ時代がやってきた

今年も早いもので、一年の締めくくりの時期になりました。 皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は、「…

運賃上昇を低く抑える方法とそのポイント

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

運賃上昇を低く抑える方法とそのポイント

この所何かと話題に挙がる物流業界ではありますが、最近、特に話題になったニュースの一つとして、2017年6…

輸配送の生産性

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

輸配送の生産性

「サービス産業の生産性(内閣府:平成26年4月※)」によると、製造業と非製造業の全要素生産性(TFP)上昇率…

軽貨物自動車に特化したマッチングシステムを活用すべき理由

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

軽貨物自動車に特化したマッチングシステムを活用すべき理由

軽貨物自動車を活用する背景 日々の業務において軽貨物自動車を活用することはあると思いますが、活用する…

軒先条件の見直しによる値上げのリスク回避

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

軒先条件の見直しによる値上げのリスク回避

荷主企業の視点から考えると配送は顧客に商品を届けるという重要な部分であり、物流費(保管費、荷役費、…

資材コスト削減のポイント

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

資材コスト削減のポイント

荷主企業として競争を勝ち抜くための論点の1つがコスト削減であることは言うまでもないと思います。 その…

荷主企業も考えるトラックドライバーの働き方改革

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

荷主企業も考えるトラックドライバーの働き方改革

労働時間の長時間化が運送事業者の一番の問題として挙がります。 政府主導の働き方改革の中でも特に「残業…

人気記事

物流センターのコストを決めるのは○○の比率

お客様より、こんな質問をよくお聞きします。 「自社の物流コストが他社と比べて高いのか安いのか分からな...

「知らなかった」では済まされない。委託業務棚卸の重要性

企業のコーポレートサイトや会社案内を見ると、CSRとしてコンプライアンス順守を表明している企業が増え...

日本の物流はアメリカの物流より10年遅れていると言わている

船井総研ロジの原点!アメリカ物流視察から得た考え方3選

日本の物流は欧米と比べ約10年遅れている。

ページの先頭へ