#経営・ビジネス

コロナ禍でも新規荷主をバンバン開拓している中小運送会社の事例大公開!

2021.04.15

コロナ禍でも新規荷主をバンバン開拓している中小運送会社の事例大公開!

”手遅れになる前に”聞いてほしい!中小運送運送会社の勝ち残り戦略!(1)毎月2桁以上の問い合わせを獲得…

ドライバーを事故から守る最先端のAI技術

2021.04.13

物流経営コラム

ドライバーを事故から守る最先端のAI技術

本日は、事故防止において重要なことをお伝えします。 事故防止の難しさ 事故防止で重要なことはドライバ…

躍進する荷主企業の物流戦略

2021.04.09

物流コンサルタントの視点

躍進する荷主企業の物流戦略

関連資料:無料ダウンロード「7割経済時代の物流戦略」 この1年間で荷主企業からご相談いただいた内容をみ…

ビジネスにおける専任者の重要性

2021.04.09

物流経営コラム

ビジネスにおける専任者の重要性

先日、千葉県野田市に本社を構える東運輸様をゲスト講師にお招きし、「デジタル化による効率化&高収益化…

物流現場との会議(定例会)で、販売機能を守る!

2021.04.08

物流コンサルタントの視点

物流現場との会議(定例会)で、販売機能を守る!

コロナ禍で問われる物流現場との関係性 突然ですが、物流運営担当者(自社及び委託先)と定期的に情報交換…

2020年中国向け越境EC市場最新レポート

2021.04.07

中国ECロジスティクス最前線

2020年中国向け越境EC市場最新レポート

今回は、中国市場の視点から、中国越境ECの現状と最新動向について紹介いたします。 1.2020年中国EC市場…

障害者の法定雇用率引き上げ

2021.04.07

物流経営コラム

障害者の法定雇用率引き上げ

障害者の法定雇用率の引き上げ 2021年3月1日、民間企業における障害者の法定雇用率が2.2%→2.3%に引き上…

若いドライバーを採用するには

2021.04.01

物流経営コラム

若いドライバーを採用するには

先日の勉強会で、東大阪市の株式会社優輪商事の豊嶋社長にご講演いただきました。同社はドライバーの50%…

2024年働き方改革に対応する!「運送会社の経営者のための人事制度見直しセミナー」

2021.03.31

2024年働き方改革に対応する!「運送会社の経営者のための人事制度見直しセミナー」

2024年4月から働き方改革として時間外上限規制(年960時間)が適用されます。長時間労働が前提となってい…

トラックドライバーに等級制度は必要か?

2021.03.31

物流経営コラム

トラックドライバーに等級制度は必要か?

等級制度とは? 等級制度とは、社員の保有能力や与えられた職務内容、期待される役割に応じて分類を行い、…

初公開!越境マーケティングの最重要ポイント ゼロから始める越境販売の成功手法

2021.03.25

初公開!越境マーケティングの最重要ポイント ゼロから始める越境販売の成功手法

このセミナーテキストで分かること アフターコロナにおける越境マーケティングの最重要ポイントを理解し、…

地域社会を創造する会社経営とデジタル化!2021年3月度「LPSロジスティクス4.0・3PLビジネス研究部会」

2021.03.24

地域社会を創造する会社経営とデジタル化!2021年3月度「LPSロジスティクス4.0・3PLビジネス研究部会」

船井総研ロジの「LPSロジスティクス4.0・3PLビジネス研究部会」は全国から物流会社・運送会社の経営者が集…

ページの先頭へ