#拠点

物流BCP策定が企業価値をあげる!

2017.04.28

物流知恵袋

物流BCP策定が企業価値をあげる!

自然災害大国日本、東日本大震災以来物流BCP策定の必要性は年々高まっています。なぜ企業にとって物流BCP…

輸配送の共同化

2017.02.04

物流コンサルタントの視点

輸配送の共同化

〔PR〕サービス/共同配送網構築〔PR〕ダウンロード資料/共同配送を実現・成功へむけたガイダンス 荷主企…

物流コンペの評価手法

2016.08.29

物流コンペの評価手法

(関連する資料のダウンロードはこちら ≫ 物流コンペ実行・成功支援プログラム) 第1講座 なぜ物流コンペ…

見落としがちなコストの話 物流センターの電球交換

2016.08.25

物流知恵袋

見落としがちなコストの話 物流センターの電球交換

輸配送コスト、荷役、流通加工コストなど注目を集めやすい物流コストがあります。その一方で、見落としが…

物流センター立上げ・拠点移動の成功ノウハウ大公開

2016.07.04

物流センター立上げ・拠点移動の成功ノウハウ大公開

概要 第1講座 立上げ15ヶ月前~1ヶ月前 第2講座 立上げ・安定化施策 講師 船井総研ロジ株式会社 取締役常…

拠点計画と運営マネジメント

2016.05.30

拠点計画と運営マネジメント

概要 第1講座 時流講話第2講座 拠点計画と運営マネジメント第3講座 パネルディスカッション 第1講座 時…

第16回 中小物流企業の組織特性(2)地域密着型サービス

2015.08.18

3PL企業の生き残り戦略

第16回 中小物流企業の組織特性(2)地域密着型サービス

 中小物流企業が3PL(サードパーティー・ロジスティクス)を展開するには、地域密着が欠かせない。中小物…

成果を出す倉庫作業改善のポイント

2015.05.06

物流オピニオン

成果を出す倉庫作業改善のポイント

国内のトラック不足は更に深刻さを増しています。この状況は東京オリンピック開催の2020年をピークに、そ…

第3回 2015年の物流業界時流(3)地方の拠点再配置戦略

2015.01.27

3PL企業の生き残り戦略

第3回 2015年の物流業界時流(3)地方の拠点再配置戦略

 物流業界が包含する課題の二つ目は、地方空洞化による拠点再配置施策だ。  この数年、日本の製造業は確…

第1回 2015年の物流業界時流(1)日本型3PLモデルの再構築

2014.12.16

3PL企業の生き残り戦略

第1回 2015年の物流業界時流(1)日本型3PLモデルの再構築

平成二十六年は「甲午(きのえうま)」の年だった。「甲」は十干の一番目で物事の始まりを意味し、過去十…

第225回 ポスト3PLの時代(23)

2012.12.11

赤峰誠司の物流魂

第225回 ポスト3PLの時代(23)

前号に続き、Web通信販売企業A氏から相談された「物流コンペ」の模様を紹介 します。 物流アウトソーシン…

ページの先頭へ