物流経営コラム

新着記事

荷主特別対策チームの活用

2023.04.07

物流経営コラム

荷主特別対策チームの活用

公正取引委員会が2022年12月27日、価格交渉の場で協議せずに据え置いていることが確認された企業を公表し…

若者にとって魅力的でない?物流業界の大卒採用とその課題

2023.03.29

物流経営コラム

若者にとって魅力的でない?物流業界の大卒採用とその課題

コロナ禍で、一時的に他業界が新卒採用を控えたこともあり、21卒・22卒の新卒採用がうまくいった、または…

ついにスタート!乗務後自動点呼

2023.03.28

物流経営コラム

ついにスタート!乗務後自動点呼

点呼支援ツールとして活用されていたロボット点呼は、2022年より国土交通省からの発表後、乗務後自動点呼…

採用DXは応募者の増加につながる!

2023.03.20

物流経営コラム

採用DXは応募者の増加につながる!

リクルーティング活動にもDXを取り入れる企業が増えてきました。 2017年から見るとオンライン面接を求人の…

求荷求車システムの案件実態

2023.03.06

物流経営コラム

求荷求車システムの案件実態

2024年労働時間の上限規制によるドライバーの賃金低下が予測される中、適切な運賃の収受や実車率の良い運…

Z世代に適した研修手法とは?

2023.03.01

物流経営コラム

Z世代に適した研修手法とは?

Z世代に明確な定義はありませんが、一般的に1990年半ば以降に生まれた年代を指しています。2022年現在で、…

永年勤続してもらうために必要なこと

2023.02.08

物流経営コラム

永年勤続してもらうために必要なこと

少子高齢化がますます進む社会で、トラックドライバーの平均年齢は47.5歳、大型ドライバーに関しては49.9…

CO2排出量簡易算定方法

2023.02.02

物流経営コラム

CO2排出量簡易算定方法

全日本トラック協会の調査によると、事業別にCO2排出量を算出した際の運輸部門(トラックのみに絞る)が占…

わが社の管理職がリーダーシップを発揮できない理由

2023.01.24

物流経営コラム

わが社の管理職がリーダーシップを発揮できない理由

自社の管理職に対して悩みを抱えている経営者も少なくありません。 本コラムでは管理職に必要な「リーダー…

【先進企業視察セミナーレポート】無人フォークリフト編

2022.12.18

物流経営コラム

【先進企業視察セミナーレポート】無人フォークリフト編

2022年10月7日(金)に「先進物流企業視察セミナー」を開催しました。 本コラムでは、実際に視察を行った…

健康経営を活用したブランディングで採用力アップ

2022.12.05

物流経営コラム

健康経営を活用したブランディングで採用力アップ

日本は少子高齢化が進み、社員の平均年齢は上昇しています。運送業の場合、平均年齢が高まれば、健康起因…

運送会社の社長が抱える管理職の育成問題を徹底解決!

2022.12.05

物流経営コラム

運送会社の社長が抱える管理職の育成問題を徹底解決!

管理職の仕事ぶりに不満を抱えている社長は少なくありません。経営と現場の両視点を持って組織をマネジメ…

人気記事

月平均所定労働時間は、173.8時間以内になっていますか?

物流の2024年問題とは?具体的な影響から対応策まで解説 2024年問題(2024年4月1日から施行...

2024年秋に迫るGoogleの超重要ルール改定

定着率向上を目的にドライバーとの「コミュニケーション」を見直している物流会社も少なくありません。多く...

運送会社の社長が抱える管理職の育成問題を徹底解決!

管理職の仕事ぶりに不満を抱えている社長は少なくありません。経営と現場の両視点を持って組織をマネジメン...

ページの先頭へ