#評価・賃金

評価制度導入後、社員面談でモチベーションを上げる「フィードバック面談のポイント」

2020.03.12

物流経営コラム

評価制度導入後、社員面談でモチベーションを上げる「フィードバック面談のポイント」

評価制度を導入しており、フィードバック面談の必要性を感じているが、どのように進めていいかわからない…

働き方改革「同一労働同一賃金(2)」不合理な待遇とは

2020.02.27

物流経営コラム

働き方改革「同一労働同一賃金(2)」不合理な待遇とは

2020年4月(中小企業は2021年4月)から、正規と非正規の不合理な待遇差を解消するため「同一労働同一賃金…

2020年1月

2020.02.27

2020年1月

  ※当グラフは、株式会社リクルートジョブズ発表の「アルバイト・パート募集時平均時給調査データ」をも…

運送業の賃金体系と制度見直しの傾向

2020.02.21

物流経営コラム

運送業の賃金体系と制度見直しの傾向

運送業の賃金体系は、大きく3パターンに分けることができます。 ①基本給+諸手当車(両手当、役職手当、…

働き方改革「同一労働同一賃金(1)」制度の背景と言葉の定義

2020.02.07

物流経営コラム

働き方改革「同一労働同一賃金(1)」制度の背景と言葉の定義

働き方改革に伴って、2020年4月(中小企業は2021年4月)から、「同一労働同一賃金」に関する法律が施行さ…

未払い賃金請求権が2年から3年に延長

2020.01.29

物流経営コラム

未払い賃金請求権が2年から3年に延長

2020年4月から施行される民法改正では、賃金・退職手当等、様々な期間で消滅時効が定まられていたものが、…

意義の最適化

2020.01.22

トップの視点

意義の最適化

これからの経営は、できるだけ高い給料を払うこと以上に、自社の仕事をもっとおもしろくすることに、力を…

年次有給休暇の取得義務と対応策

2020.01.08

物流経営コラム

年次有給休暇の取得義務と対応策

2019年4月から、年次有給休暇が付与される労働者に対し、5日については、毎年、時季を指定して与えなけれ…

2019年11月

2019.12.21

2019年11月

  ※当グラフは、株式会社リクルートジョブズ発表の「アルバイト・パート募集時平均時給調査データ」をも…

2019年10月

2019.12.21

2019年10月

  ※当グラフは、株式会社リクルートジョブズ発表の「アルバイト・パート募集時平均時給調査データ」をも…

自由と自立

2019.12.16

トップの視点

自由と自立

総合コンサルティング会社の株式会社ENERGIZEでは、新入社員でも、チームメンバーから”自立メンバー”と認…

目標をリンクさせる

2019.12.11

トップの視点

目標をリンクさせる

アマゾンのCEO、ジェフ・ベゾス氏は、1997年版の株主宛レターの中で、「当社がこれから成功するか否かは、…

ページの先頭へ