物流経営コラム

新着記事

トラックでESGをアピール

2024.02.13

物流経営コラム

トラックでESGをアピール

荷主が物流会社を選ぶ基準としてESGの重要性が高まっています。今回は、昨年弊社が荷主向けに行ったESG意…

求職者を育成するという考え方

2024.01.30

物流経営コラム

求職者を育成するという考え方

ますますの人手不足が加速するなか、欲しい時に欲しい人材を確保することが難しくなっています。必要にな…

採用だけじゃない!SNSの更新が事故削減に繋がる

2024.01.24

物流経営コラム

採用だけじゃない!SNSの更新が事故削減に繋がる

これまでに採用力アップを目的として、SNSの活用方法をお伝えしてきました。 今回はSNSの活用で事故を削減…

会社が好きで入社し、上司が嫌いで退社する

2024.01.16

物流経営コラム

会社が好きで入社し、上司が嫌いで退社する

辞めない会社の特長を紹介します。GPTW社では、著書「世界でいちばん働きがいのある会社」の中で、上司と…

管理職に給与をいくら払えばいいか

2024.01.05

物流経営コラム

管理職に給与をいくら払えばいいか

2024年問題を背景とした乗務員の賃金制度見直しが一段落し、管理部門(特に管理職)の賃金制度に着手し始…

物流業界人材市場動向から読み解く2024年に取り組むべきこと

2023.12.28

物流経営コラム

物流業界人材市場動向から読み解く2024年に取り組むべきこと

本日は、2024年の物流業界の採用市場動向についてお伝えします。まず初めに、2024年問題により、ドライバ…

荷主に選ばれるBCP

2023.12.20

物流経営コラム

荷主に選ばれるBCP

感染症や自然災害に起因するリスクの増加に比例して、BCP策定の重要性は今後高まっています。 ただ、国…

次はトラックドライバーまで拡充か!?「特定技能制度」で人手不足解消

2023.12.13

物流経営コラム

次はトラックドライバーまで拡充か!?「特定技能制度」で人手不足解消

特定技能は、日本において労働力が特に不足している特定の産業分野において人材を確保することを目的に、2…

12月は死亡事故件数が40%増加 冬場の事故防止対策

2023.12.06

物流経営コラム

12月は死亡事故件数が40%増加 冬場の事故防止対策

本格的に気温が下がり始め、冬本番を迎える最近ですが、皆さんは世の中の死亡事故件数がどの時期に多くな…

自立した社員が育つ会社の秘密

2023.11.30

物流経営コラム

自立した社員が育つ会社の秘密

2024年問題を目前にして、中小運送会社では対応すべきことが山積しています。荷主への条件交渉、・残業時…

顧客定例会で荷主をグリップする

2023.11.21

物流経営コラム

顧客定例会で荷主をグリップする

「基本的に物流会社は値上げの時しか訪問してこない。社会情勢的に厳しいのは分かるが自助努力もして欲し…

荷役・荷待ち時間が“運転時間よりも長い”ことは知っていましたか?

2023.11.15

物流経営コラム

荷役・荷待ち時間が“運転時間よりも長い”ことは知っていましたか?

各現場で発生している荷待ち時間や荷役作業の内容、それにかかる時間を正確に把握できていますか? 国土…

人気記事

ページの先頭へ