コラム・連載シリーズ

新着記事

共同配送を行う前に踏むべきステップについて

2018.03.01

物流コンサルタントの視点

共同配送を行う前に踏むべきステップについて

〔PR〕ダウンロード資料/共同配送を実現・成功へむけたガイダンス〔PR〕ダウンロード資料/路線便の今後…


    Warning: foreach() argument must be of type array|object, bool given in /home/xs796286/f-logi.com/public_html/logiiiii.f-logi.com/wp-content/themes/logiiiii/archive-series.php on line 103

物流ロボットの利用について

2018.02.15

物流コンサルタントの視点

物流ロボットの利用について

物流ロボット導入の背景 通販事業の拡大などの社会状況の大きな変化および今後も進展する少子高齢化に対応…

倉庫作業の省力化に効く!ズバリ2つのポイント

2018.02.01

物流コンサルタントの視点

倉庫作業の省力化に効く!ズバリ2つのポイント

<物流倉庫の改善の4原則「ECRS」と業務改善事例>⇒ 関連資料/「物流倉庫の現場改善・作業効率化の進め…

第310回 2018年の物流戦略~時流は大激変している~

2018.01.16

赤峰誠司の物流魂

第310回 2018年の物流戦略~時流は大激変している~

新年明けましておめでとうございます。 年末年始は皆さんいかがお過ごしだったでしょうか? 時流は大激変…

2017年海運業界の振り返り

2017.12.28

物流コンサルタントの視点

2017年海運業界の振り返り

2017年ももうすぐ終わります。 そこで今回は2017年の海運業界と荷主動向を振り返りたいと思います。 2017…

物流現場における保管効率と作業効率の向上~現場を見る、現状を把握する~

2017.12.21

物流コンサルタントの視点

物流現場における保管効率と作業効率の向上~現場を見る、現状を把握する~

近年は「荷量増加に伴い外部倉庫を借り増し続けていたが、賃料も相当額に上ってしまうため保管効率を見直…

株式会社ハマキョウレックス

2017.12.19

物流現場で活躍する女性たち

株式会社ハマキョウレックス

今回は、株式会社ハマキョウレックス様にご協力いただきました。藤沢センター勤務の土屋亜矢子様(写真左…

今、物流部がやるべき3つの施策(4)

2017.12.16

赤峰誠司の物流魂

今、物流部がやるべき3つの施策(4)

早急な対策が必要な商材とは? 宅配・路線会社の値上げプレッシャーがもの凄い勢いで強まっています。 国…


    Warning: foreach() argument must be of type array|object, bool given in /home/xs796286/f-logi.com/public_html/logiiiii.f-logi.com/wp-content/themes/logiiiii/archive-series.php on line 103

脱!属人的な配車体制

2017.12.14

物流コンサルタントの視点

脱!属人的な配車体制

運送会社では、配車計画をその会社のベテランが行うことが多く見受けられます。 ルートや地理、その人の経…

個建荷役費検証の手法(その1)

2017.12.07

物流コンサルタントの視点

個建荷役費検証の手法(その1)

「自社のアウトソーシングしている委託先の物流コストが妥当なのか判断できない」前回筆者のコラム(個建…

「言わなくてもわかるでしょ?」は危険です

2017.11.30

物流コンサルタントの視点

「言わなくてもわかるでしょ?」は危険です

荷主企業は、物流業務を委託する物流事業者に対して「物流のことなら、言わなくても経験があるから分かる…

第308回 今、物流部がやるべき3つの施策(3)

2017.11.16

赤峰誠司の物流魂

第308回 今、物流部がやるべき3つの施策(3)

皆さんは「かとく」をご存知でしょうか? 「かとく」とは、厚生労働省に所属する「過重労働撲滅特別対策班…

人気記事

ページの先頭へ