コラム・連載シリーズ

新着記事

現場改善専任者設置の重要性

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

現場改善専任者設置の重要性

2025年の大阪EXPOの開催が決定しました。 2020年の東京オリンピック開催に引き続き、西日本でも建築関係の…

路線会社の業績からみた敬遠される商材とその対応策

2020.03.24

物流コンサルタントの視点

路線会社の業績からみた敬遠される商材とその対応策

〔PR〕サービス/共同配送網構築 敬遠される商材とは? 昨今では各物流会社から値上げ要請を受け、物流費…

拠点見直しの前に、まずは身近なBCP対策を

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

拠点見直しの前に、まずは身近なBCP対策を

2018年10月23日に開催いたしました「物流BCPが変わった!これからの物流BCPの検討ポイント大公開」セミナ…

荷主が取り組むトラック確保策

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

荷主が取り組むトラック確保策

深刻なトラック不足は日本国内の大きな問題です。 トラック手配ができなければ市場に商品を供給できなくな…

ドライバー採用のためのコツとは?

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

ドライバー採用のためのコツとは?

2030年には総人口が約1000万人減少し、生産年齢人口割合も右肩下がりと予想されています。 労働力人口減少…

「こんなの聞いていない!」と言われないようにするためには?~RFPに明記しなければならないこと~

2020.03.04

物流コンサルタントの視点

「こんなの聞いていない!」と言われないようにするためには?~RFPに明記しなければならないこと~

委託先選定の物流コンペを行い、この度新たなパートナーと組むことになった荷主企業A社。 詳細検討を進め…

モーダルシフトの有効性

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

モーダルシフトの有効性

昨今のトラックドライバーの減少により、トラック輸送による配送網に、崩壊の危機が差し迫っている事は誰…

拠点立上げにおける留意点

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

拠点立上げにおける留意点

拠点立上げを行うために何を注意するべきであるかという質問を行うと、大抵の場合、在庫移管が一番重要だ…

食品廃棄物の再販に関する取り組み

2020.04.10

物流コンサルタントの視点

食品廃棄物の再販に関する取り組み

昨今の世界人口はますます増加傾向の中、食糧確保の問題が取り沙汰されておりますが、日本の食品自給率は4…

OJTだけでは足りない!物流子会社の企業価値を底上げするための新人教育

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

OJTだけでは足りない!物流子会社の企業価値を底上げするための新人教育

物流会社と荷主企業のパワーバランスが崩れ始め、物流会社がマウントをとる形にシフトしてきています。 で…

マッチングサービスの最適な利用で 定期便の帰り便を活用する

2020.03.09

物流コンサルタントの視点

マッチングサービスの最適な利用で 定期便の帰り便を活用する

荷主企業は、いかなる出荷波動に対してもお客様と取り決めた期日までに必要な商品を納品しなければなりま…

物流業界における運送会社の置かれている環境と荷主企業が取るべき対策

2020.03.24

物流コンサルタントの視点

物流業界における運送会社の置かれている環境と荷主企業が取るべき対策

物流業界の実態 昨年は、大手宅配会社が大幅な値上げを行い物流業界に激震を与えたのは記憶に新しいかと思…

人気記事

月平均所定労働時間は、173.8時間以内になっていますか?

物流の2024年問題とは?具体的な影響から対応策まで解説 2024年問題(2024年4月1日から施行...

カーボンニュートラルとは?物流業界でできる取り組みも解説

カーボンニュートラルとは、温室効果ガスの排出量と吸収量/除去量を合わせることで、脱炭素社会を目指すこ...

特徴2 多角的なラインナップで、 課題解決に必要なノウハウが見つかる

物流の2024年問題とは?具体的な影響から対応策まで解説

2024年問題とは、2024年4月から働き方改革関連法によって自動車運転業務の時間外労働時間に上限規...

ページの先頭へ