#物流戦略

経営層に伝える「物流2024年問題」

2024.01.22

物流コンサルタントの視点

経営層に伝える「物流2024年問題」

「いや~、困りましたね」と話される物流ご担当者様と面談する機会が増えています。これはズバリ2024年問…

冷凍倉庫・冷蔵設備のフロン規制とは 供給不足のカウントダウンは始まっている!?

2024.01.18

物流コンサルタントの視点

冷凍倉庫・冷蔵設備のフロン規制とは 供給不足のカウントダウンは始まっている!?

コンプライアンスが重視される現代において、企業は将来の法改正及び規制を把握し、細心の注意を払う必要…

物流業界でESG経営が進まない理由とその解決策

2024.01.11

持続可能なESGロジスティクス

物流業界でESG経営が進まない理由とその解決策

物流業界でESG経営が進まない理由とその解決策~E(環境)編~ 物流業界でも「ESG経営」に取り組むニーズが…

ロジスティクス・アンケートから読み解く荷主企業の物流思考

2024.01.11

物流オピニオン

ロジスティクス・アンケートから読み解く荷主企業の物流思考

2012年に当社が実施した「荷主企業におけるロジスティクス・アンケート調査」の結果を紹介します。今回の…

ESGロジスティクスで重要な7つの対策とは?

2024.01.11

持続可能なESGロジスティクス

ESGロジスティクスで重要な7つの対策とは?

労働人口の減少、燃料価格の高騰、ECシフトの加速など物流を取り巻く環境は厳しさを増す一方です。今回は…

物流効率化法対応!「貨物量の測定対象範囲」ってどこまで?

2024.01.11

物流コンサルタントの視点

物流効率化法対応!「貨物量の測定対象範囲」ってどこまで?

物流効率化法に基づく「特定荷主」の判断は、年間 9 万トン以上の貨物を取り扱うか否かが重要な基準となり…

物流自動化、その先の物流DXを進めるには

2024.01.09

物流コンサルタントの視点

物流自動化、その先の物流DXを進めるには

高齢化、人口減少の影響による人手不足は物流業界において深刻な問題となっています。2024年問題の影響に…

トラック運賃価格水準指標レポート 2023年11月

2023.12.19

トラック運賃価格水準指標レポート 2023年11月

船井総研ロジが保有しているトラック運賃データベースをもとに、当社独自でトラック運賃の価格推移を指数…

不確実性の時代に必須の”物流BCP”のあり方

2023.12.14

物流コンサルタントの視点

不確実性の時代に必須の”物流BCP”のあり方

今年の5月に新型コロナ感染症が5類感染症へと移行し、外出制限の撤廃やインバウンド需要の回復などコロナ…

物流業界時流予測2024 知らないとマズイ 物流監視御三家の動きと荷主がとるべき対策【無料ダウンロード】

2023.12.12

物流業界時流予測2024 知らないとマズイ 物流監視御三家の動きと荷主がとるべき対策【無料ダウンロード】

物流戦略を検討するなかで最も重要となる物流倉庫。 そもそも、どのような倉庫が自社利用に向いているの…

物流関連のアルバイト・パート賃金時給調査データ 2023年10月

2023.12.11

物流関連のアルバイト・パート賃金時給調査データ 2023年10月

直近月から過去2年間に遡り、物流業務(ドライバー、庫内作業)のアルバイト・パートの平均時給の推移を表…

知らないとマズい?物流倉庫移転の「新常識」 失敗しないための倉庫移転マニュアル【無料ダウンロード】

2023.12.05

知らないとマズい?物流倉庫移転の「新常識」 失敗しないための倉庫移転マニュアル【無料ダウンロード】

物流戦略を検討するなかで最も重要となる物流倉庫。 そもそも、どのような倉庫が自社利用に向いているの…

ページの先頭へ