テーマ別検索

5S(物流現場)

2017.07.04

物流用語辞典

5S(物流現場)

業務内容を問わず、仕事を進めるうえで能率、安全、品質を向上させるために必要な思考やルールを指す。 「…

2017年6月30日号

2017.07.03

燃料トレンドレポート

2017年6月30日号

軽油価格トレンド 調査期間:2017年6月 ※当グラフは、一般財団法人日本エネルギー経済研究所 石油情報セン…

大和物流株式会社 “営業職”編

2017.07.03

物流現場で活躍する女性たち

大和物流株式会社 “営業職”編

 今回は大和物流株式会社 東日本営業1部 営業グループ門川裕美様(右)と人事部 主任の有馬未来様(左…

シャーシ

2017.07.01

物流用語辞典

シャーシ

動かない物体を支える枠組みの事を言う。 コンテナを載せるトラックや鉄道用の台車などの事を言い、走行に…

三国間輸送

2017.07.01

物流用語辞典

三国間輸送

自国以外の外国間での貿易における輸送活動を指す。 一般的なケースとして、貨物の輸出・輸入に直接関係の…

逆さネステナ

2017.07.01

物流用語辞典

逆さネステナ

段重ね出来ない保管物を上方向に保管する際に使用する保管機器を指す。 固定設備ではないので、倉庫内のレ…

サイロ

2017.07.01

物流用語辞典

サイロ

米・とうもろこし・小麦・大豆等の農産物、家畜の飼料を収蔵する倉庫のこと。 工場においては、粉体を出荷…

在庫管理

2017.07.01

物流用語辞典

在庫管理

在庫管理とは、原材料、部品、仕掛品、製品として保管されている商品に対して、在庫品の価格の低下や品質…

在庫回転率

2017.07.01

物流用語辞典

在庫回転率

効率性分析の一指標で、会計年度期間中販売された在庫の金額が会計年度末における棚卸資産額の何倍あった…

在庫回転期間

2017.07.01

物流用語辞典

在庫回転期間

売上に対して、在庫を何日または何ヶ月保有しているかという事または在庫を販売するために要する期間の事…

在庫

2017.07.01

物流用語辞典

在庫

企業が販売するために保有している原材料、部品、仕掛品、半製品、製品が在庫と呼ばれる。会計上では棚卸…

サービスレベル

2017.07.01

物流用語辞典

サービスレベル

サービスレベルとは、荷主と荷主の代行として物流管理を行う業者双方で合意の上、設定された管理指標のこ…

在庫引当

2017.07.01

物流用語辞典

在庫引当

注文を受けて、受注時点で注文数をその時の商品在庫数から売上引当した後の販売可能在庫を指す。 在庫引当…

平パレット

2017.07.01

物流用語辞典

平パレット

最も使用されているパレットで、木製平パレット、鋼製平パレット、プラスティック製平パレットなどの種類…

標準化

2017.07.01

物流用語辞典

標準化

物事の基準を定め、それを組織全体が行うこと。 コンテナやパレットのサイズの標準化や、EDIの標準化な…

ヒヤリハット

2017.07.01

物流用語辞典

ヒヤリハット

ヒヤリとしたり、ハッとするなど事故になりかねない寸前の危険な事例のこと。 大惨事に至らなかったため見…

ピッキングエリア

2017.07.01

物流用語辞典

ピッキングエリア

保管域タイプまたは保管域タイプ内の区画のこと。 ピッキング方式により棚番を区画化する。

ピースピッキング

2017.07.01

物流用語辞典

ピースピッキング

ピース単位で行うピッキングを指す。 注文に応じてピース単位で運んでくるので、バラピッキングとも呼ばれ…

ページの先頭へ