物流コンサルタントの視点

新着記事

現状拠点実態把握のための定量分析~コスト編~

2024.07.01

物流コンサルタントの視点

現状拠点実態把握のための定量分析~コスト編~

拠点配置検証では現状実態を基に目指すべき姿とのギャップを明確にすることが重要です。現状実態の把握に…

トラックGメンの活動状況と荷主企業が注意すべきポイントについて

2024.06.24

物流コンサルタントの視点

トラックGメンの活動状況と荷主企業が注意すべきポイントについて

2023年7月、物流業界における深刻なドライバー不足対応の一環として国土交通省は「トラックGメン」を創設…

計画的に進める物流拠点配置検証の基本ステップ解説

2024.06.20

物流コンサルタントの視点

計画的に進める物流拠点配置検証の基本ステップ解説

拠点配置検証は検討事項が多く、判断にもノウハウが必要なため、自社で実施するには困難であると認識され…

物流取引における”レピュテーションリスク”はありませんか?

2024.06.18

物流コンサルタントの視点

物流取引における”レピュテーションリスク”はありませんか?

2024年6月6日に公正取引委員会が、2023年度に実施した「物流取引に関する調査」の結果を公表しました。荷…

事業継続のために、荷主企業が持つべき物流に対する目線とは

2024.06.18

物流コンサルタントの視点

事業継続のために、荷主企業が持つべき物流に対する目線とは

物流業界における一つの転換期ともいわれる2024年も早いもので既に6か月が経過しました。テレビでも長距離…

拠点配置における最適な立地と見落としがちなポイントとは

2024.06.05

物流コンサルタントの視点

拠点配置における最適な立地と見落としがちなポイントとは

「自社の物流拠点配置は果たして効率的なのか?他社はどうなのか?」一度はそのように考えられたことはな…

物流業界での自動化設備導入の落とし穴とは

2024.05.28

物流コンサルタントの視点

物流業界での自動化設備導入の落とし穴とは

昨今の労働人口の減少に伴い、物流業界における人手不足はますます深刻化しています。ドライバー不足はも…

物流拠点の配置戦略とは?物流担当者が持つべき視点

2024.05.22

物流コンサルタントの視点

物流拠点の配置戦略とは?物流担当者が持つべき視点

いよいよ2024年に突入し、ドライバーの労働時間制限が始まる中で、早急な物流網の見直しを迫られている企…

委託企業からの値上げ要請|物流担当者が知っておきたい対応方法について

2024.05.21

物流コンサルタントの視点

委託企業からの値上げ要請|物流担当者が知っておきたい対応方法について

「委託企業からの値上げ要請」「社内からの物流コスト削減(抑制)の要求」など委託企業と社内への対応方…

物流業界再編?!2024年問題を機にM&A・子会社売却の動きは広がるのか

2024.06.04

物流コンサルタントの視点

物流業界再編?!2024年問題を機にM&A・子会社売却の動きは広がるのか

2024年5月上旬、大手電機メーカーが傘下の物流子会社を売却するとの報道が出ました。それに続く形で、別の…

「下請け管理」は元請け事業者だけでの問題ではない!

2024.05.14

物流コンサルタントの視点

「下請け管理」は元請け事業者だけでの問題ではない!

物流業界における課題の一つとして、「多重下請け構造」があります。荷主企業は元請となる物流事業者(元…

これで終わりではない!物流2024年問題対策後に取り組むべきこととは?

2024.04.26

物流コンサルタントの視点

これで終わりではない!物流2024年問題対策後に取り組むべきこととは?

2024年4月を迎え、いよいよ2024年問題に突入しました。荷主企業である皆様も、運送会社との取引内容につい…

人気記事

現状拠点実態把握のための定量分析~コスト編~

拠点配置検証では現状実態を基に目指すべき姿とのギャップを明確にすることが重要です。現状実態の把握には...

冷凍・冷蔵設備のフロン規制とはコンサルタントの視点_船井総研ロジ

冷凍倉庫・冷蔵設備のフロン規制とは 供給不足のカウントダウンは始まっている!?

コンプライアンスが重視される現代において、企業は将来の法改正及び規制を把握し、細心の注意を払う必要が...

日米比較 多重下請け構造と輸送効率の考え方の違いについて|船井総研ロジ株式会社

日米比較 多重下請け構造と輸送効率の考え方の違いについて

トラックドライバーの時間外労働の上限規制が適用される2024年問題まで1年を切りました。「2024年...

ページの先頭へ