物流自動化、その先の物流DXを進めるには

髙田直樹_コンサルタント紹介_船井総研ロジ

Pen Iconこの記事の執筆者

髙田 直樹

船井総研ロジ株式会社 ロジスティクスコンサルティング部 
コンサルタント

≫製造・卸・小売業向けコンサルティングについて、くわしく知りたい方はコチラ

高齢化、人口減少の影響による人手不足は物流業界において深刻な問題となっています。また、2024年問題の影響により人手不足は一層拍車がかかる見込みです。

外国人労働者など、働き手の数そのものを増やす取り組みは、外部要因(国の施策、為替など)の影響を大きく受けるため、根本的な解決にはつながりません。

今回は、DX・デジタル化の観点からも注目されている「物流自動化を進めるためのステップ」を解説します。

物流自動化を進めるための6つのステップ

現場の人海戦術や職人の経験と勘に頼った物流から脱却する分岐点に来ています。

倉庫管理システムや発注システム、配車システムなどのシステムから仕分ソーターやAMR、自動倉庫などのマテハン関連など物流自動化といっても多岐に渡り、どこから手を付けるべきなのか分からずなかなか進まないという状況も多いのではないでしょうか。

物流自動化を進めるにあたり必要なステップは以下となります。

①標準化

検討前に重要なのは「標準化」です。業務プロセスが標準化されていることが重要です。標準化されていなければRFP(提案依頼書)内の仕様を作りこむことすらできません。

②物流自動化の目的設定

物流自動化の目的を「省人化の実現」にするのか、「持続可能な業務フローの構築」とするのか、目的によって、それを達成するための物流自動化の方向性が大きく変わります。目的を明確にすることで「何を」「どこまで」自動化するのかを決めることができます。

現状把握

「何を」「どこまで」自動化するか決まったら現状把握が必要です。対象拠点の全工程、全作業を一覧化し、それぞれの工程の対象物量や投下している人員数、時間数を可視化します。目的達成するためには現状と比較しどれほどの効果を創出する必要があるのか、創出できる可能性があるのか判断しなければなりません。

④メーカー選定

目標値が決まったらパートナーを探します。RFPを作成し、コンペを開催、各社の提案を比較・検討し、物流自動化の目的達成を共に進めることができるメーカーを選定します。

⑤導入

導入フェーズでは要件定義、詳細設計、設備工事、テスト、トレーニングなど多くの工程があります。予定通りに物流の自動化を進行するためにはメーカーや社内外のステークホルダーを巻き込んでプロジェクトを進行しなければなりません。社内のリソースやリテラシーに応じてPMOを外注し、円滑にプロジェクトを進める必要があるかもしれません。

⑥デジタル化

物流の自動化によってデジタル化を進める一歩となります。すべての情報をデジタル化することで、サプライチェーンの改革や新たな価値の創出につながります。これにより真のデジタル・トランスフォーメーションを実現することが可能となります。

【関連する無料ダウンロード】物流ロボット導入の基本ステップ

自動化に取り組む前に読む 物流ロボット導入の基本ステップ
  • 資料の内容
  • ・物流ロボットの導入に不安がある
  • ・何から手を付ければいいのか分からない
  • ・自動化に失敗したくない
  • ・物流ロボット導入の基本的な流れを押さえておきたい

物流センター内における感染防止やBCP対策、省人化を目的とした物流ロボットの導入が急速に拡大しています。物流ロボットを導入することで作業者の密集密接を防止するとともに、従来から課題であった人手不足の解消が可能です。

資料では、これから物流ロボットの導入を進めようとするあなたが、自動化に取り組む前に知っておくべき「物流ロボット導入の基本ステップ」を9つの手順に分けて解説しています。

【関連するコンテンツ】ロジスティクス・リーダーシップ・サロン

荷主企業の物流担当者が集う「ロジスティクス・リーダーシップ・サロン」を、2024年1月度より新しく開始します。

ロジスティクス・リーダーシップ・サロン(LLS)

他の会社はこの変革期にどのように動いているのか?対応はどこまで進めているか?進めるための弊害はどのようにクリアしているのか?知りたくないですか?

当会合ではリアル開催で、直接担当者が集まることで様々な物流課題(2024問題・共同配送・行政方針対策・コスト削減・業務改善・ESGなど)について意見交換します。

ご興味ある担当者様は是非一度参加ください。お試し参加も可能です。

くわしくは資料をダウンロードいただき、内容をご確認ください。

物流改革大全 改善を進めるための実践ノウハウ

物流改革大全 改善を進めるための実践ノウハウ|船井総研ロジ株式会社

本コラムは、当社コンサルタントが執筆した「物流改革大全」を再構成したコラムとなっています。

運送コスト増大、コロナ禍、DXなどますます需要が高まる物流の効率化・改善のためにまず何をしたらよいのか。
物流改善の具体的方策を集約した物流管理者必携の一冊です。

※書籍紹介ページへジャンプします

髙田直樹_コンサルタント紹介_船井総研ロジ

Pen Iconこの記事の執筆者

髙田 直樹

船井総研ロジ株式会社 ロジスティクスコンサルティング部 
コンサルタント

≫製造・卸・小売業向けコンサルティングについて、くわしく知りたい方はコチラ

その他の記事を読むArrow Icon

ページの先頭へ