テーマ別検索

モーダルミックス

2017.07.01

物流用語辞典

モーダルミックス

車両を主とした輸送方式を鉄道・海運などに変える試みを建設省が促進して行う政策。 モーダルシフトと類似…

導線

2017.07.01

物流用語辞典

導線

動線。物流においては、人・物が移動する経路、軌跡をいう。 特に物流現場では「導線確保」という言葉でよ…

ウェイビル

2017.07.01

物流用語辞典

ウェイビル

B/Lのように有価証券の性格を有しない運送状。B/Lの紛失、盗難などの事故を解消する方策として考案さ…

モーダルシフト

2017.07.01

物流用語辞典

モーダルシフト

車輌を主とした輸送方式を鉄道、海運などに変えることを指す。 トラックと連携した複合一貫輸送を推進して…

名義貸し

2017.07.01

物流用語辞典

名義貸し

取得している営業許可の名義を他人に貸し付ける行為をいう。 名義貸しで営業を行ことは無許可営業となり違…

CIF(Cost Insurance and Freight)

2017.07.01

物流用語辞典

CIF(Cost Insurance and Freight)

インコタームズにおける貿易取引条件の1つで、運賃と保険料込み条件の価格を指す。保険料を除く場合はC&am…

ウイング車

2017.07.01

物流用語辞典

ウイング車

ウィングボディ (Wing body) は貨物自動車の荷台形状のひとつ。 「箱車」と呼ばれるパネルバンやアルミバ…

顧客満足度

2017.07.01

物流用語辞典

顧客満足度

製品・サービスに対して、購入して良かったと顧客が感じる度合い、満足度の高低のこと。 顧客満足度が高い…

メザニン

2017.07.01

物流用語辞典

メザニン

中二階のこと。

一般積合せ輸送

2017.07.01

物流用語辞典

一般積合せ輸送

一般貨物自動車運送会社による積み合わせ輸送のことである。 積合せ輸送とは、複数の荷主の小口荷物を1台…

小口貨物

2017.07.01

物流用語辞典

小口貨物

コンテナ1本に満たない貨物やトラック1台に満たない少量貨物の事を指す。 小口貨物は、一般的に他の貨物と…

一類倉庫

2017.07.01

物流用語辞典

一類倉庫

倉庫業法で定められている最も汎用的な営業倉庫の種類を指す。 保管できる対象物品は、第一類~第四類物品…

無人化倉庫

2017.07.01

物流用語辞典

無人化倉庫

人の手を使わず機械によって自動で作業を行う倉庫のこと。 搬入、出荷、仕分けなどをコンピューターで行い…

混載業者

2017.07.01

物流用語辞典

混載業者

利用運送事業者の事であり、荷主から貨物を引き受け他の業者の運送手段(貨物自動車・鉄道・航空・船舶)…

ドアツードア

2017.07.01

物流用語辞典

ドアツードア

(1)発荷主の戸口で荷物を受けとり、着荷主の戸口まで届ける輸送を指す言葉で、主にドアツードア輸送などの…

ミルクラン方式

2017.07.01

物流用語辞典

ミルクラン方式

一つの車輌で巡回集荷すること。 乳品メーカーが牛乳を各牧場を巡回して集荷していたことから名付けられた…

SCM(Supply Chain Management)

2017.07.01

物流用語辞典

SCM(Supply Chain Management)

製造業や流通業において、原材料や部品の調達から製造、流通、販売という生産から消費にいたる商品供給の…

特別積合せ貨物

2017.07.01

物流用語辞典

特別積合せ貨物

従来の路線トラック輸送に相当する。 不特定多数の荷主から集荷した荷物をエリア毎に設置されたトラックタ…

ページの先頭へ