女性管理職として輝く方法 -経営者・管理職としてのコミュニケーション-

Pen Iconこの記事の執筆者

志宇知 咲

船井総研ロジ株式会社 物流ビジネスコンサルティング部 コンサルタント

運輸・物流業を専門に、業績アップコンサルティングを展開。マーケティング戦略の立案や販促・営業強化支援、ドライバー採用・育成・定着、デジタル化支援といったテーマをメインにコンサルティングを行なっている。物流業界における女性活躍の推進にも取り組む。

物流企業向けコンサルティングサービス
物流企業向けコンサルティングサービス
ロジスティクスプロバイダー経営研究会
ロジスティクスプロバイダー経営研究会

“経営者・管理職”としてのコミュニケーションへの戸惑い

今回のコラムは物流企業での女性の管理職・経営者に関してです。

現在の女性活躍推進法では、女性活躍に関する情報公開が従業員数 301 人以上の企業に義務付けられています。
同法は 2022 年 4 月に改正法が施行され、情報公開の対象が従業員数 101 人以上の 企業に拡大される予定となっています。
物流業界の女性進出は他業界に比べ非常に遅れており、運輸・倉庫事業の管理職割合は2020年時点では5.4%という結果でした。
しかし、前年度の5.2%からは微増となってきており、今後は新たに情報公開の対象となる従業員数 101 人以上の企業における数値の変化が注目になるでしょう。

さて、そのような形で女性の経営者・管理職も少しずつ増えてきていますが、「なかなか男性の部下とうまくいかない」「どんなふうに接したらよいのかわからない」という話も耳にします。
しかし、管理職だからと言って、突然これまでと全く違ったコミュニケーションをしなければいけないわけではありません。

事例(1)情報量を武器に -株式会社ケイティライン 常務取締役 有馬氏-

株式会社ケイティライン 常務取締役 有馬氏は、ドライバー・現場経験のない女性管理職です。
他の管理職と同等の立場で議論をするにおいて、まずは情報量を武器にしました。実体験がなく現場のことを知らないという自分の弱さを埋めるのではなく、他者を凌駕する最新の情報を常にインプットし、異なる確度から価値を発揮していきました。
それからは、徐々に社内の人が耳を傾けてくれるようになるとのことでした。

事例(2)手厚い教育と密なコミュニケーションで社員と信頼関係を構築 -愛東運輸株式会社 代表取締役会長 村山氏-

愛東運輸株式会社 代表取締役会長 村山氏もドライバー経験こそないものの、手厚い教育と密なコミュニケーションを行うことで社員との信頼関係を構築されています。
取り組みの一つが「社内木鶏会」。株式会社致知出版社が発行している月刊誌『致知』を活用した社内勉強会で、最低でも月に1回、全社員での木鶏会を開催しています。
木鶏会では、同誌に掲載されている著名な成功者たちの哲学や理念、憶いを学び、また、その中からテーマを選び、参加者各自の感想文を持って4人1組のグループに分かれ、美点凝視のルールを厳守してディスカッションします。もちろん同氏もその輪の中に入り共に議論を行っています。

元来、人との関わりが好きであった会長は、「自社に入社し、コミュニケーションを取っていく中で社員が成長し変化していくこと」が嬉しくそれがモチベーションになっているとのこと。
しかし、感受性が豊かで人の気持ちを汲み取る能力が高い分、人の態度に非常に敏感で拒否されることに対して怖いという感情を持つ場合もあったようです。
同氏曰く社員との信頼関係を築く際の大切なことは、入れこみずぎず、無理して関わろうとするのではなく、相手が必要としたときに距離を詰めていくこと、とのことでした。そこの塩梅・洞察力は女性ならではの強みなのかもしれません。

同社の営業部長も、実はドライバーとして入社した当時は正直すぐに辞めようと思ってたとのこと。
しかし、村山氏と関わることで、この人についていきたい!と思うようになったといいます。

性別は関係無い。「独自固有の強み」を伸ばしてマネジメントを

両者とも会社を良くしたいという目的を達成するために、「独自固有の強み」を伸ばし、会社を牽引しています。
“誰か”になろうとするのではなく、自分のやり方でいいのです。
男性とはちがう能力を用いて、異なる角度から組織を組織を永続させていくことは現場や実務を熟知したドライバー経験を活かした経営に勝るとも劣らない偉大な仕事です。
これは、女性管理職・経営者だけでなく、創業者から引き継いだ2代目経営者然りです。

これらは1つの例ですが、ぜひ、皆さんも自分の強みを生かしたマネジメントにチャレンジしてください。
女性ドライバーだけでなく、管理職が活躍できてこそ、物流業界が男性社会から脱皮するきっかけにつながります。

さいごに

2021年7月8日(木)、株式会社emphealと共催で「2024年働き方改革に向けた経営者対策セミナー」を開催します。

2024年働き方改革に向けた 経営者対策セミナー ~ 企業のお金 × 従業員の健康 ~
http://empheal-8645042.hs-sites.com/210416-0

運送業界における2024年 時間外労働の上限規制の適用に向けて、多くの企業が抱える課題に対して「運賃値上げ」と「健康経営」という切り口で開催するオンライン無料セミナーです。

ご興味ある方は、ぜひご参加ください。

また、当社は物流企業に特化した経営コンサルティングサービスを提供しています。デジタル化、営業戦略・マーケティング施策、安全教育、評価賃金・労務管理、中期経営計画の策定など、物流企業の業績アップをご支援しています。

いつでも、お気軽にご相談ください。

経営相談に申込む

オンラインでの経営相談をご希望の方はこちら

なお、コラムの更新やセミナーの最新情報はLINEでも配信中です。
この機会にぜひ『友だち登録』をお願いします。

友だち追加

↑クリックすると友だち登録用のQRコードが表示されます。

おすすめ情報

テキストダウンロード/運送会社経営者のための管理職育成のポイント ~伸びている会社における社長・幹部・管理職の仕事・役割~

概要
・伸びている会社における管理職・幹部の仕事について
・これからの時代に求められる管理職の役割とスキル
・幹部が押さえておきたいコアスタンスとは
詳細
https://logiiiii.f-logi.com/documents/text/management-development/

サービス/ロジスティクスプロバイダー経営研究会

概要
業績アップに特化した物流企業が集まる経営研究会!船井総研ロジが主催する研究会は、日本の物流業界をけん引する企業が一堂に会し、業績アップのノウハウを学びます。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/society/

サービス/物流企業向けコンサルティング

概要
当社が有する以下のノウハウを最大限に活用し、コンサルティングサービスを提供しています。物流業界に特化し、全国で300社以上の物流企業の業績アップコンサルティングを展開しています。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/consulting/
船井総研ロジのメールマガジン

Pen Iconこの記事の執筆者

志宇知 咲

船井総研ロジ株式会社 物流ビジネスコンサルティング部 コンサルタント

運輸・物流業を専門に、業績アップコンサルティングを展開。マーケティング戦略の立案や販促・営業強化支援、ドライバー採用・育成・定着、デジタル化支援といったテーマをメインにコンサルティングを行なっている。物流業界における女性活躍の推進にも取り組む。

その他の記事を読むArrow Icon

ページの先頭へ