一括物流(読み方:いっかつぶつりゅう)
一括物流とは、小売業を営む店舗が商品を仕入れる際に様々な取引先から個々に商品を受け取るのではなく、
物流センターや最も仕入れの多い取引先に商品を集約し、一括して配送を行う仕組みのこと。
多店舗展開の小売店ほど利点のある仕組みである。
コンビニエンスストアのように多品種・多店舗展開の場合、このスキームが該当する。
一括物流のメリット
(1)取引先は各店舗ごとに少量の商品の分配をする必要がなくなり、納品するトラックの台数削減や1台当たりの積載量を増やすなどの効率化が図れる
(2)小売店舗側にとっては煩雑な納品スケジュールが集約できるため、コストの削減と納品後の管理の効率化が可能である
関連するコンテンツ
・コラム:「共同配送はCO2排出量削減に貢献する?」
https://logiiiii.f-logi.com/series/wisdombag/co2kyohai/
・コラム:「輸配送コスト削減事例 営業と物流の一体化戦略で輸配送コストを削減」
https://logiiiii.f-logi.com/series/knowhow/how-to-reduce-shipping-costs/
物流業界の時流を、より深く!船井総研ロジのWEBマガジン「ロジー」の物流用語辞典では、
一括物流(読み方:いっかつぶつりゅう)や運行三費など物流関連用語の解説をしています。
また、船井総研ロジは荷主企業・物流/運送企業双方にコンサルサービスなど多岐にわたるサービスをご提供しております。
詳しくはコーポレートサイトをご覧ください。