バラ出荷
バラ出荷とは出荷先別顧客別注文に応じて、出荷する際にバラ単位で出荷することを指す。
・バラ:1商品の最小単位(ピース)
・ボール:ピースが複数入ったもの
・ケース:ボールが複数入ったもの

関連するコンテンツ
・コラム「物流システムとは?システムの概要から主な種類まで解説」
https://logiiiii.f-logi.com/series/basiclogi/logi-system/
物流業界の時流を、より深く!船井総研ロジのWEBマガジン「ロジー」の物流用語辞典では、
バラ出荷や運行三費など物流関連用語の解説をしています。
また、船井総研ロジは荷主企業・物流/運送企業双方にコンサルサービスなど多岐にわたるサービスをご提供しております。
詳しくはコーポレートサイトをご覧ください。