外部プロ人材の有効活用

Pen Iconこの記事の執筆者

河内谷 庸高

船井総研ロジ株式会社 エグゼクティブコンサルタント

オフショア開発

先日、ロジスティクスプロバイダー経営研究会の例会にて
株式会社エスワイ・リンク様に、貨物一括追跡ツール「イツクル」
開発手法についてご講演いただきました。

同社では、このシステムを
社内人材での開発や国内システム会社への依頼でもなく、
オフショア開発で作られたとのこと。

オンラインでスムーズにやり取りでき、コミュニケーションに問題なく
費用も安く抑えられたそうです。

オンライン化と外部プロ人材の有効活用

以前からオフショア開発という手法はありましたが、
コロナ禍において、オンライン化が加速すると、
「時間と場所の制約」という概念が薄まります。

どこに住んでいても関係なく、オンライン上で繋がれるため
このような外部プロ人材の有効活用はますます進んでいくでしょう。

例えば、ヤフーでは、「ギグパートナー」という副業人材の活用を始めました。
時間と場所の制約がなくなることで、社外のプロ人材の活用が容易になり、
外部人材とのコラボレーションによりオープンイノベーションの創出が期待されています。

外部プロ人材との付き合い方や選定方法

今までだと、士業関連の先生方やWeb制作会社、システム会社などの専門家を
会社の近くから選定することが一般的でした。

しかし、これからはオンライン前提で、本当に自社が求めている役割・スキルと
合致する人材を選べる時代になりました。

ぜひ、外部プロ人材との付き合い方や選定方法を、見直してみていただければと思います。

中小運送会社の経営課題解決をサポートしています

中小運送会社の経営者のみなさまに、日々役立つ情報をお届けしています。下記資料は無料ダウンロードできるので、ぜひご活用ください。

成長している物流会社の中期経営計画の作り方

また、当社では、運送業に特化したコンサルティングを行っています。無料相談も受け付けておりますので、いつでもご相談ください。

経営相談に申込む

オンラインでの経営相談をご希望の方はこちら

なお、コラムの更新やセミナーの最新情報はLINEでも配信中です。
この機会にぜひ『友だち登録』をお願いします。

友だち追加

↑クリックすると友だち登録用のQRコードが表示されます。

おすすめ情報

サービス/ロジスティクスプロバイダー経営研究会

概要
業績アップに特化した物流企業が集まる経営研究会!船井総研ロジが主催する研究会は、日本の物流業界をけん引する企業が一堂に会し、業績アップのノウハウを学びます。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/society/

サービス/物流企業向けコンサルティング

概要
当社が有する以下のノウハウを最大限に活用し、コンサルティングサービスを提供しています。物流業界に特化し、全国で300社以上の物流企業の業績アップコンサルティングを展開しています。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/consulting/

Pen Iconこの記事の執筆者

河内谷 庸高

船井総研ロジ株式会社 エグゼクティブコンサルタント

その他の記事を読むArrow Icon

ページの先頭へ