フィードバックのポイント
今、冬季賞与の支給にあたってフィードバック面談を実施しておられる会社が多いかと思います。フィードバックは、1on1ミーティングや、評価の時など、業務内での行動などについて評価した結果をもとに実施される振り返りのことを言います。
物流会社は離職率が高く、部下の機嫌を損ねてしまうと言うことを聞いてくれない、辞められたら困るといった理由から、指導が遠慮がちになるケースがあるのではないでしょうか。
フィードバックは、
1.耳の痛いことでも部下のパフォ-マンスに対して情報や結果をきちんと通知すること
2.部下が自分のパフォ-マンスを認識し、自らの業務や行動を振り返って、今後の行動計画を立てる支援を行うこと
によって成立します。
1は、どのような状況で・どんな時に、部下のどのような振る舞い・行動が、周囲や仕事にどのような影響を与えたのか・何がダメだったのか、を具体的に伝えることがポイントです。
例えば、「A社の担当をしてもらっているけど、業務手順・ルールに不備があったことで、売上が減少しているようだね。」、「荷主開拓の件だけど、アポイント件数が月10件に達していないよ。このままだと目標を達成できないね。」といった具合です。
このように具体的な指摘がなければ、「A社の担当者と、反りが合わないことが原因で売上が減少しているので頑張って挨拶をする」、「営業ツールをブラッシュアップする」など間違った頑張り方をしてしまいます。
2は、部下が自分の姿を客観的に見られるよう、問いかけを行って、言葉にさせる。そのうえで、期待を伝えてコミットしてもらうことがポイントです。
また、フィードバックのタイミングは、必要だと感じたら、速やかに機会を設けるようにしましょう。時間が経ってから指摘されても、記憶が薄れており、心に響かないでしょう。
ドライバーの安全指導は、帰庫してから、ドライブレコーダーのSDカードを抜いて確認する手間がかかることもあってフィードバックが遅れがちになります。
最近では、AIを搭載した通信型のドライブレコーダーによって、即時にデータ共有されるので、上手く活用してみてください。
おすすめ情報
目次
テキストダウンロード/最先端の安全教育はこうやる!AI活用で事故を半減させる方法!~AI×インターネットが安全教育を変える~
- 概要
- ・なぜ今安全教育なのか?
・事故ゼロ(安全性を高める)に近づくための方程式
・AI×ドラレコで安全教育が激変した事例を大公開 - 詳細
- https://logiiiii.f-logi.com/documents/text/safetyeducationai/
サービス/導入するだけでほんとうに効果のある安全教育が実現! AI搭載型次世代ドライブレコーダー「AIロジレコーダー」紹介パンフレット
- 概要
- ドライバーの安全教育を効率的かつ効果的に毎日実施することができるAI搭載型次世代ドライブレコーダー「AIロジレコーダー」の販売を開始しました。
- 詳細
- https://logiiiii.f-logi.com/documents/detail/pamphlet-airecorder/
サービス/ロジスティクスプロバイダー経営研究会
- 概要
- 業績アップに特化した物流企業が集まる経営研究会!船井総研ロジが主催する研究会は、日本の物流業界をけん引する企業が一堂に会し、業績アップのノウハウを学びます。
- 詳細
- https://www.f-logi.com/butsuryu/society/
サービス/物流企業向けコンサルティング
- 概要
- 当社が有する以下のノウハウを最大限に活用し、コンサルティングサービスを提供しています。物流業界に特化し、全国で300社以上の物流企業の業績アップコンサルティングを展開しています。
- 詳細
- https://www.f-logi.com/butsuryu/consulting/