なぜか事故が多い日

Pen Iconこの記事の執筆者

河内谷 庸高

船井総研ロジ株式会社 
執行役員 兼 コンサルティング本部 本部長

2006年 船井総研グループに入社。入社以来、運輸・物流業を中心に、業績アップコンサルティングを展開。運送会社・物流会社向けに、マーケティング戦略の立案や運賃交渉支援、デジタル化・業務効率化、ドライバー採用強化といったテーマをメインにコンサルティングを行っている。物流企業経営研究会「ロジスティクスプロバイダー経営研究会(会員数約300社)」を主宰。​​

≫ 物流企業向け経営コンサルティングについて、くわしく知りたい方はコチラ

事故を防ぐ取り組みとして貴社はどんなことをしているでしょうか。
福岡のあるタクシー会社では、過去20年以上の事故発生日を分析し、特に事故が多い日・時期を洗い出されています。
今回のコラムでは、事故を未然に防ぐための取組みを事例を交えてご紹介いたします。

関連/【無料ダウンロード】そもそも、事故が起こる原因は? 安全教育と事故削減の実現方法

事例1:日報を利用した事故防止対策

冒頭でご紹介した福岡のあるタクシー会社では、過去事故が多発している日にカレンダーを赤く塗りつぶし、日報提出用紙を、通常は白色の紙ですが、その日はピンク色の色紙を渡すようにされています。

さらに点呼時にその旨を伝え、注意喚起されています。

事例2:管理職による添乗指導

また、都内の運送会社では、過去の事故多発日にあわせて、管理職による添乗指導を実施しています。

「乗車・発進」や「速度」、「車間距離」、「右折・左折」、「進路変更」、「バック」、「駐車」などチェックポイントを分類、項目を細分化した同乗・添乗指導チェックシートを作成し、
指導に活用されています。

事例3:日交通安全カレンダーの活用

都道府県によっては、トラック協会や警察が前年度の事故多発日を記載した交通安全カレンダーを配布しているところもあります。そちらを活用してもよいですし、自社オリジナルのものを作成すれば、より効果的です。

会社によって、

  • ・繁忙期の最終日に疲れから毎年事故が発生している
  • ・連休明けに気の緩みからか、重大事故が増加する
  • ・毎年初雪の日に事故が発生している


と理由は様々ですが、なぜか事故発生日が偏っているという可能性はあるでしょう。

曜日や時間帯別で事故発生件数を分析されている企業は多くいらっしゃいますが、ピンポイントの日時で過去20年以上の事故状況の統計まで取られている企業は少ないのではないでしょうか。

自社の日別の傾向を調べていくと新たな対策が見えてくるかもしれませんので、一度取り組んでみていただければと思います。

関連資料/そもそも、事故が起こる原因は? 安全教育と事故削減の実現方法【無料ダウンロード】

安全教育と事故削減の実現方法

資料を読んでわかること

  • そもそも、事故が起こる原因とは
  • 指導体制構築の課題 
  • 従来とこれからの安全教育
  • AIドラレコの活用事例

令和3年はトラックにおける交通事故が14,031件発生しており、そのうち車両同士の事故が12,640件と約90%を占めています。また、その中でも約45%が追突事故です。

追突事故が起きる原因としては、漫然運転や動静不注意などいわゆる運転に集中できていないこと、車間距離が不足しているという事があげられますが、それらはドライバーの運転の癖が大きく影響しています。

資料では、運転者の癖を可視化・分析し根拠のある指導を行う方法を解説し、最新のAIドラレコの活用事例を紹介します。

関連サービス/AIロジレコ

なぜか事故が多い日

AI機能付きドライブレコーダー「AIロジレコ」
✓安全教育の効果が良く分からない
✓ドライバー教育に手が回せない
✓ドラレコを事故検証時にしか活用できていない
✓ドラレコからヒヤリハット・危険運転を見つけ出すのに時間・労力がかかって大変
✓事故を起こすドライバーが減らない

なぜか事故が多い日

お客様の声~AIロジレコを導入してみて~

AIロジレコを導入する前の安全体制と、導入後の効果・社内での変化について山岸運送グループ様にインタビューしました。

なぜか事故が多い日

サービス/ロジスティクスプロバイダー経営研究会

概要
業績アップに特化した物流企業が集まる経営研究会!船井総研ロジが主催する研究会は、日本の物流業界をけん引する企業が一堂に会し、業績アップのノウハウを学びます。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/society/
なぜか事故が多い日

サービス/物流企業向けコンサルティング

概要
当社が有する以下のノウハウを最大限に活用し、コンサルティングサービスを提供しています。物流業界に特化し、全国で300社以上の物流企業の業績アップコンサルティングを展開しています。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/consulting/

Pen Iconこの記事の執筆者

河内谷 庸高

船井総研ロジ株式会社 
執行役員 兼 コンサルティング本部 本部長

2006年 船井総研グループに入社。入社以来、運輸・物流業を中心に、業績アップコンサルティングを展開。運送会社・物流会社向けに、マーケティング戦略の立案や運賃交渉支援、デジタル化・業務効率化、ドライバー採用強化といったテーマをメインにコンサルティングを行っている。物流企業経営研究会「ロジスティクスプロバイダー経営研究会(会員数約300社)」を主宰。​​

≫ 物流企業向け経営コンサルティングについて、くわしく知りたい方はコチラ

その他の記事を読むArrow Icon

人気の記事

ページの先頭へ