WMS(Warehouse Management System)
WMSとは、物流センター内の一連の作業、具体的には入荷・在庫・流通加工・帳票類の発行・出荷・棚卸などを効率化し、一元的に管理するソフトウェア「倉庫管理システム」を指す。
製造業の原料/部品/製品倉庫、小売・卸売業・通販・ECの商品倉庫、サービス業の保守部品倉庫など幅広く導入されている。
WMSの導入メリット
・入出庫作業のスピードアップ:WMS(倉庫管理システム)は商品とロケーションの指示を確認しながら作業ができるため、入出庫にかかる時間を短縮できる。
・出荷精度の向上:事前に出荷指示を登録することで、モバイル画面に出た指示を見ながら作業が可能であり、指示と異なる作業を行った場合、エラーを発生させて、誤出荷を防止することができる。
・リアルタイムで正確な在庫の把握:入出庫の際にバーコードを読み取ることで、在庫情報をリアルタイムに把握できる。また、現場の進捗状況も把握できるため、全体の作業管理がしやすく、人材の配置を的確に指示することができる。
・人件費の削減:WMSでバーコードを活用すると、倉庫現場からダイレクトに在庫情報を反映できる為、より少ない工程で作業時間を削減し、適正な人員配置を可能にする。また、作業を標準化させる為、ベテラン作業員でなくとも、誰でも同じ時間とクオリティで作業ができる。
WMSの導入デメリット
・導入にコストがかかる:導入する際には、費用が発生する。現場の状況によって、削減できる工程・人件費は異なる為、かけた費用分の効果が見込めるかシュミレーションを行う必要がある。
・導入から稼働まで準備が必要:社内の決裁、それに伴う資料の準備、現場作業のやり方が変わる為、教育やマニュアル作成も必要である。
関連するコンテンツ
・2021年2月「Funai物流オープンカレッジ」
テーマ:物流の可視化を実現するWMSと物流現場の省人化を測るマテハン導入手順を徹底解説
https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/202102funaiopencollege/
・「作業人員を20%削減したシフト組み大公開!儲かる倉庫人員配置セミナー」https://www.f-logi.com/ninushi/seminar/2021profitable-warehouse-staffing/
・ 「業務改善」https://www.f-logi.com/ninushi/service/warehouse-improvement/
物流業界の時流を、より深く!船井総研ロジのWEBマガジン「ロジー」の物流用語辞典では、
WMS(Warehouse Management System)や運行三費など物流関連用語の解説をしています。
また、船井総研ロジは荷主企業・物流/運送企業双方にコンサルサービスなど多岐にわたるサービスをご提供しております。
詳しくはコーポレートサイトをご覧ください。