DPS(Digital Picking System)
DPSとは、保管中の商品を取り出すピッキング作業(摘み取り方式)である。
商品が保管されている棚の間口ごとに設置したデジタル式の表示器が点滅し、
必要な商品とその数量をピッキング作業者に知らせる仕組みである。
倉庫・物流センターや製造現場で使われるマテリアルハンドリング機器の一種であり、保管型の物流センターや製造工場の部品取り出しで活用されている。
DPS導入メリット:
・ペーパーレス化による消耗品の削減
・作業生産性の向上
・作業ミスの低減
DPS導入デメリット:
・導入・維持コストの発生
・保管ロケーション変更が困難
・機械トラブル発生時の復旧対応リスク
関連するコンテンツ
・コラム「倉庫生産性の向上は物流管理指標(物流KPI)設定根拠の見直しから」
https://logiiiii.f-logi.com/series/pointofview/logisticskpi-basis/
・コラム「倉庫内作業の自動化でピッキング効率向上!倉庫内ピッキングの最適システム選定セミナー」
https://logiiiii.f-logi.com/report/seminar_report/20201027picking-system-selection/
物流業界の時流を、より深く!船井総研ロジのWEBマガジン「ロジー」の物流用語辞典では、
DPS(Digital Picking System)や運行三費など物流関連用語の解説をしています。
また、船井総研ロジは荷主企業・物流/運送企業双方にコンサルサービスなど多岐にわたるサービスをご提供しております。
詳しくはコーポレートサイトをご覧ください。