物流MaaS「読み方:ぶつりゅうマース」

物流MaaSとは、物流業界における課題解決に向けて経済産業省から発表された取り組みである。
人手不足・環境にやさしい取り組みの実現・デジタル化など物流業界の課題への解決策として提示されている。


物流MaaSとは定義が分かりづらく、物流MaaSを実現すれば具体的にどのような恩恵を受けられるのかが不透明である。円滑に取り組みを推進していく上で課題が山積みしている。
経産省が民間企業と議論した「物流MaaS勉強会」(2020年4月)で意見の取りまとめを公表した。
物流MaaSに関しては「荷主・運送事業者・車両の物流・商流データ連携と部分的な物流機能の自動化の合わせ技で最適物流を実現し社会課題の解決および物流の付加価値向上を目指す」と説明。

物流MaaSの例

「ダブル連結トラックの運行」、「倉庫の荷役自動化」、「生産・販売予測情報を基にした最適輸配送」
などを繋げていくイメージを示している。

関連するコンテンツ

・インタビュー「ブリヂストン物流株式会社 代表取締役社長 坂梨 明 氏」
https://logiiiii.f-logi.com/series/interview/bsb-sakanashi/

・コラム「荷主企業も考えるトラックドライバーの働き方改革」
https://logiiiii.f-logi.com/series/pointofview/pov39/

物流業界の時流を、より深く!船井総研ロジのWEBマガジン「ロジー」の物流用語辞典では、 物流MaaS「読み方:ぶつりゅうマース」や運行三費など物流関連用語の解説をしています。 また、船井総研ロジは荷主企業・物流/運送企業双方にコンサルサービスなど多岐にわたるサービスをご提供しております。
詳しくはコーポレートサイトをご覧ください。

ページの先頭へ