共同配送って本当にメリットがあるの?
近年、改めてその価値が見直しされている共同配送。
「共同配送は、高騰し続ける路線便に変わる有効な小口配送モードである」
「共同配送は、CO2削減策である」
「共同配送はチャータ便より廉価であり、路線便より大口対応が可能である」
よく言われる共同配送のメリットは以上のものがあります。ですが、結局のところ、
「当社にとってメリットがあるの?どうなの?」この点がいまひとつ判断しかねると思います。
そこで、「共同配送とは」から共同配送導入にともなう、「メリット・デメリット」、「オススメする商品・オススメできない商品」をまとめました。これらを参考に、導入検討を進めてみてください。
共同配送とは
共同配送とは、納品先が同じ複数の荷主企業(製造/卸/小売りなど)や物流企業が互いに荷物を持ちより、特定エリアの配送業務を共同で行う輸送手段のことを指します。複数の企業の荷物を同じ配送網を活用し配送することで、トラックの積載効率や配送効率などを高め、コスト削減を実現しようという取り組みです。
共同配送のメリット・デメリット
「納品」・「荷物情報・追跡」・「取扱要項」・「配送網」・「コスト」の5項目について、それぞれメリットとデメリットを挙げました。
納品
メリット
- ・決まったルートで配送されるため、納品時間が安定する。
- ・他の会社の荷物と同時に届けられるため顧客の受入れの手間を軽減させられる。
デメリット
- ・ルート組みや配達順序が固定化しているため、一部の地域は午後配達もありえる。
- ・急な追加発注などには対応しにくい。
荷物情報・追跡
メリット
- ・荷物ごとの荷札・伝票の印刷や貼り付け作業が不要である。
デメリット
- ・宅配便・路線便のようなトレーサビリティはない。
取扱要項
メリット
- ・路線便と違って、大口に対応できる。
- ・共同配送便と貸切便が同じ窓口で対応可能。
デメリット
- ・B to Cや宅配などには対応できない。
- ・時間指定なども対応しにくい。
配送網
メリット
- ・全国対応は出来ないが、同一地域内に強みがある(関東・中部・近畿、等)。
デメリット
- ・納品先顧客が合致する事が条件となる。
コスト
メリット
- ・宅配便等と比較して1個口あたりの料金が割安である。
- ・500kg~2,000kgが最もメリットが出る。
- ・路線便のような突然の料金改定(値上)が発生せず料金が安定している。
デメリット
- ・少量の荷物の場合、メリットが出にくい。 ※最小10個口がオススメ。
- ・個建料金が主流であるため出荷数量があまりに大口の場合には、コストメリットが出ない場合がある。
※ 注意事項
共同配送網によって異なる箇所もあります。詳細は、利用している、あるいは利用を検討している共同配送網提供者へ確認をお願い致します。
共同配送をオススメする商品・オススメできない商品
オススメする商品
- ・日用雑貨
- ・医薬品
- ・大手スーパー、家電量販店への納品商品
- ・食料品(問屋向け、店舗向けなど)
- ・自動車部品
オススメできない商品
- ・異形物
以上のことを踏まえ、企業にとっての共同配送の価値を再検討されてみませんか。
関連するダウンロード資料
船井総研ロジでは共同配送網構築サービスをご提供しております。
共同配送や共同配送網構築について検討されている方はぜひ以下の資料も参考にしてください。