荷役・荷待ち時間が“運転時間よりも長い”ことは知っていましたか?

Pen Iconこの記事の執筆者

吉松 ほのか

船井総研ロジ株式会社 物流ビジネスコンサルティング部
チームリーダー チーフコンサルタント

運送会社・物流会社向けに採用やWebマーケティングなど業績アップコンサルティングを展開。特に採用とその後の教育・育成の仕組みづくりを得意としている。

≫ 物流企業向け経営コンサルティングについて、くわしく知りたい方はコチラ

各現場で発生している荷待ち時間や荷役作業の内容、それにかかる時間を正確に把握できていますか?

国土交通省によると、1運行における荷役・荷待ちにかけている時間は拘束時間の54.6%と運転時間よりも長くなっています。大きな割合を占める荷役・荷待ち時間の実態を把握し荷主交渉の材料にすると、運賃アップをせずとも黒字化するケースが多くあります。

本コラムでは、荷役・荷待ち時間の実態を解説し、荷主との運賃交渉を高める下準備について解説します

→船井総研ロジが提供する「荷主交渉資料作成のポイント」はこちら

平均荷待ち時間は1時間34分…ヒアリングで見えた実態

実際に、現場にヒアリングを行うと以下のような実態がでてきました。

  • ・契約当初は取り決めになかった荷物まで積み込みをさせられている
  • ・納品先店舗の店長が勝手に検品のルールを追加している
  • ・数社で積み込む取り決めだったが、知らない間に他の会社は撤退しており自社ドライバーの負担が増えている
  • ・積み込みの順番でなんとなくいつも同じ会社が優先され、荷待ち時間が長くなってしまっている…など

初めは少し手伝ってというところから、知らない間に慣習となってしまっている場合も多くあるでしょう。

ドライバー自身がどこまでが契約の範囲なのか知らないということも考えられます。

国土交通省によると平均荷待ち時間は1時間34分です。

このような実態が改善されるだけでも、月間の拘束時間は大幅に短縮されるでしょう。

荷主の7割以上が把握していない!交渉までの下準備が重要になる

また、荷待ち時間に関して運送会社の7割が発生していると回答しているのに対し、荷主の7割以上が把握していない、もしくはそもそも発生していないとまで答えています。

この認識の差が交渉難航に直結していると言えるでしょう。

まずは、ドライバーにどのような作業が発生しているか、どれくらい時間がかかっているのかヒアリングを行い、実際に現場に出向いて実態を確認しましょう。

数字データや写真を集めることで荷主交渉の資料としてください。

→船井総研ロジが提供する「荷主交渉資料作成のポイント」はこちら

まとめ

まだまだ標準運賃には達してない状況で、さらに原価は高騰する一方でしょう。

今回運賃交渉が成功していても、来年以降も継続的に交渉をすることが利益確保には必須となります。

運賃の切り口だけでなく、荷役・荷待ち時間を材料に包括的な待遇改善の交渉を進めていきましょう。

関連 /【無料DL】荷主交渉資料作成のポイント

荷主交渉資料作成のポイント

今後、労働時間を削減しても、ドライバーの給与・雇用を維持していくには、運賃改定や条件改善など、荷主企業との交渉は不可欠です。

資料では、成功率を高めるための、荷主交渉資料作成のポイント、交渉を行う際の実施事項などをくわしく解説しています。

関連 /荷主交渉コンサルティング

荷主交渉コンサルティング

船井総研ロジでは、成功率を高めるための、原価計算から収支シミュレーション、提案資料の作成代行まで、荷主交渉のサポートを行います。

  • 以下のような方は必見
  • ・荷主交渉の取組手順がわからない
  • ・原価計算と収支管理の方法がわからない
  • ・不採算な荷主企業への断り方に悩んでいる

まずは詳細をみる≫

サービス/ロジスティクスプロバイダー経営研究会

概要
業績アップに特化した物流企業が集まる経営研究会!船井総研ロジが主催する研究会は、日本の物流業界をけん引する企業が一堂に会し、業績アップのノウハウを学びます。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/society/

サービス/物流企業向けコンサルティング

概要
当社が有する以下のノウハウを最大限に活用し、コンサルティングサービスを提供しています。物流業界に特化し、全国で300社以上の物流企業の業績アップコンサルティングを展開しています。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/consulting/

Pen Iconこの記事の執筆者

吉松 ほのか

船井総研ロジ株式会社 物流ビジネスコンサルティング部
チームリーダー チーフコンサルタント

運送会社・物流会社向けに採用やWebマーケティングなど業績アップコンサルティングを展開。特に採用とその後の教育・育成の仕組みづくりを得意としている。

≫ 物流企業向け経営コンサルティングについて、くわしく知りたい方はコチラ

その他の記事を読むArrow Icon

ページの先頭へ