無事故手当を支給しても「事故」は無くならない
乗務員に対して、無事故手当を支給している運送会社は多いと思います。そして、支給している場合、事故を起こさなかった月に支給、事故を起こした月には不支給、といった形で運用している企業が大半ではないでしょうか?
目次
無事故手当でよくあるトラブル
時折、事故を起こした乗務員が、翌月に無事故だった場合でも、手当を支給しない会社を見かけることがあります。車両保険の免責額の上限に達するまで乗務員に補填してもらうとの考え方が不支給の理由ですが、トラブルの原因になる可能性があります。
トラック等を破損した場合、裁判では、損害賠償を求めるのは3分の1までという判例が確定しており、保険の免責部分であっても従業員から全額徴収すると高い労務リスクを抱えることになります。
トラブルを回避する方法
無事故手当の内容(支給・不支給条件、期間など)は賃金規定や就業規則に明文化しておくようにしましょう。また、無事故手当を支給する場合は、「同一労働同一賃金」の観点から、雇用形態による無事故手当支給の差別化はせず、全乗務員一律の金額にしておくことも必要です。
無事故手当を支給することは、事故防止の観点から一定の効果があると思います。しかし、事故は起こしたくて、起こるわけではないことに加えて、無事故手当は「事故」が起きてからの対策、つまり、「対症療法」であり、事故の根本的な原因を取り除く「対因療法」でないことが注意すべき点です。
普段から一時不停止、車間距離不足、脇見、制限速度超過など事故の根本原因となる軽度のリスク運転行動(運転習慣・クセ)がないかを確認し、その原因を追究すること、つまり、「事故が起きる前の対策」をしなければ、交通事故を削減することは難しいでしょう。
AIを活用した安全教育
そこで、当社では、AIを活用したドライブレコーダーの発売を開始しました。ドライバーが運転している間、AIがドライバーの運転をチェックし、教育することができるサービスです。リアルタイムでドライバーの運転を評価し、危ない運転はアラートを出します。AIが管理職の代わりに運転スキルや法令順守の教育をしてくれます。管理職の方は、出てきた危険動画について指導をするだけでよく、非常に効率よく安全教育が行えます。
本導入前にトライアル利用が可能です。ぜひ、お申し込みください。
AI搭載型ドライブレコーダー「AIロジレコ」について知りたい
また、上記の「AIドライブレコーダーを活用した最先端の安全の取り組み」について解説した資料が無料でダウンロードできますので、あわせて、ご活用ください。
さいごに
当社は物流企業に特化した経営コンサルティングサービスを提供しています。上記で紹介した取り組みのほかにも、デジタル化、営業戦略・マーケティング施策や採用、中期経営計画の策定など、物流企業の業績アップをご支援しています。
いつでも、お気軽にご相談ください。
なお、コラムの更新やセミナーの最新情報はLINEでも配信中です。
この機会にぜひ『友だち登録』をお願いします。
↑クリックすると友だち登録用のQRコードが表示されます。
おすすめ情報
資料ダウンロード/AI活用で事故を半減させる方法
- 概要
- 事故ゼロ(安全性を高める)に近づくための方程式&AI×ドライブレコーダーで安全教育が激変した事例を紹介します。
- 詳細
- https://logiiiii.f-logi.com/documents/text/safetyeducationai/
サービス/ロジスティクスプロバイダー経営研究会
- 概要
- 業績アップに特化した物流企業が集まる経営研究会!船井総研ロジが主催する研究会は、日本の物流業界をけん引する企業が一堂に会し、業績アップのノウハウを学びます。
- 詳細
- https://www.f-logi.com/butsuryu/society/
サービス/物流企業向けコンサルティング
- 概要
- 当社が有する以下のノウハウを最大限に活用し、コンサルティングサービスを提供しています。物流業界に特化し、全国で300社以上の物流企業の業績アップコンサルティングを展開しています。
- 詳細
- https://www.f-logi.com/butsuryu/consulting/