会社が好きで入社し、上司が嫌いで退社する
本日は「辞めない会社の特長」について解説します。
GPTW社では、著書「世界でいちばん働きがいのある会社」の中で、上司と社員の関係性について、次のように述べています。
- ーーー
- どこの従業員も、自分が働いている企業がきらいというより、上司がきらいだ。 従業員、特に優秀な人材は、会社が気に入って就職し、上司がイヤで辞めていく。
- ーーー
多くの人が、会社を仕事・待遇などで判断し、希望的に応募します。 しかし、入社後、どの上司と仕事をするかはわからないことがほとんどです。 予測可能なものよりも、予測不能な要因が「働きがい」を左右しやすいというのは想像できます。
社員の定着には上司が関わっている
社長以外の社員は全員、上司がいます。 働きがいの要素である、社員満足度・忠誠心・動機づけ・会社との関係など、、 考えると、いずれの項目にも上司が密接にかかわっているのがよくわかると思います。 それを裏付けるように、複数の調査で離職理由の1番目に上司との関係性が挙げられています。
背中を見て育てと言い、去る者は追わずスタイルのマネジメントは終焉を迎えています。 とにかく辞めさせないこと。 会社の考えを理解し、部下を辞めさせない管理職こそ、リーダーシップを発揮していると言えるでしょう。 重用するために管掌部門の定着率を評価項目に入れるのも1つの施策です。
地域ナンバーワンの働きがいのある会社を創るためにぜひ検討してみてください。
【関連するコンテンツ】~社員定着率を上げる最先端の取り組み~
【無料ダウンロード】
最新の手法を競合他社に先駆けて採り入れ、差をつけたい経営者は、ぜひ資料をダウンロードください。
【関連するサービス】ドライバー・倉庫作業員 採用強化コンサルティング
経営コンサルティング会社として、後工程の面接来社率や入社率の向上策まで徹底的にサポートします。また、入社後の教育体制や定着率アップのための仕組み作りまで、一緒に構築します。
述べ400社以上のドライバーや倉庫作業員の採用コンサルティング実績があります。

サービス/ロジスティクスプロバイダー経営研究会
- 概要
- 業績アップに特化した物流企業が集まる経営研究会!船井総研ロジが主催する研究会は、日本の物流業界をけん引する企業が一堂に会し、業績アップのノウハウを学びます。
- 詳細
- https://www.f-logi.com/butsuryu/society/

サービス/物流企業向けコンサルティング
- 概要
- 当社が有する以下のノウハウを最大限に活用し、コンサルティングサービスを提供しています。物流業界に特化し、全国で300社以上の物流企業の業績アップコンサルティングを展開しています。
- 詳細
- https://www.f-logi.com/butsuryu/consulting/