運送会社がホームページ制作するときのポイントを詳しく解説!
運送会社の経営者の方・担当者の中でホームページに関する疑問を多く持たれている方は多いのではないのでしょうか。 「ホームページ制作をしたいがそもそも何からしたら良いのかわからない」「既存のホームページがあるが、もっとブラシュアップしたい」 など、本コラムはそんな疑問をもたれている方必読のコラムです。
運送会社のHP制作のポイント
-求職者・荷主から選ばれるHPとは?-
目次
運送会社がホームページを制作・リニューアルする際のお悩み
物流業界が人手不足がますます深刻となり、新型コロナウィルスの影響によって荷主の業種によっては大きく売上が減少した企業が多くなっています。 そうした問題の解決手段の1つとして有効なのがホームページの活用です。
しかし、運送会社の中には自社のホームページにおいて以下のようなお悩みがあるのではないでしょうか。
✓既存のホームページからの応募がなかながこない・問い合わせが少ない
✓形式的な会社の情報しかなく、自社の魅力が伝わっていない気がする
✓昔に作ったので、デザインが古い、もしくはデザインが気に入っていない
ご安心ください、本コラムでは他社の成功事例やホームページ制作における重視すべきポイントをお伝えし、運送会社がホームページ制作 ・リニューアルする際のお悩みを解決いたします。
運送会社のホームページに関する悩みからつながる会社の問題とは?
「ホームページを制作・リニューアルしなければいけないとわかっていても何から手を付けたらいいのか わからない」と放置してしまっている方が大半ではないでしょうか。 しかし、先で述べた課題を解決しなければ以下のような問題が起こりえます。
✓自社の魅力が伝わらないため、ホームページから応募が発生せず、求人媒体へのコストがかさむ
✓問い合わせが来ず、新たな仕事が発生しないため業績が低迷
✓新たな社員がこないため、社内の活気が出ず高齢化が進むため、会社が衰退
✓ホームページのデザインがいまいちなため、会社のイメージがダウン
上記のようなことを避けるためには、 求職者・荷主の視点に立って情報を提示し、自社の魅力を伝えるホームページ制作が重要です。
運送会社のホームページを見ている人たちの視点
それでは、具体的に求職者や荷主は運送会社のホームページのどこを見ているのでしょうか。
【求職者】
✓企業の所在地や売り上げなどの基本情報
✓勤務時間や給料といった詳しい仕事内容
✓入社後の研修制度や試用期間の有無
✓社内の雰囲気や働いている人の様子
✓会社の個性を表しているホームページのデザインや更新の有無
【荷主】
✓会社の立地
✓過去どのような実績があるか
✓自社の荷物を運べる車両があるか
✓品質向上のためどんな取り組みをしているか
上記項目が、運送会社のホームページを見ている人たちの視点、つまり最低限、各ホームページに 入れるべき項目になります。
運送会社がホームページを制作するメリット
上記であげた「運送会社のホームページに関するお悩みから生まれる会社の問題」を解決する以外にもホームページ制作を通じて生まれるメリットがあります。
・ホームページ制作において自社を見つめ直す機会になる
・改善点が明確になり、会社全体で改善のきっかけになる
・社外への情報発信をすることで、社内に活気があふれ、自社社員仲間
・会社に対するの意識向上にもつながる
このように、ホームページ制作によって、運送会社が持てるメリットは 「人材不足」や「問い合わせの増加」などの定量的な面だけでなく、 「改善点の見える化」や「社内の活気」などの定性的な面にもあります。
運送会社におけるホームページ制作時の重要なポイント
ホームページ制作が運送会社の抱える問題の解決手段として重要とは言っても、すぐにホームページ制作に着手するのは危険です。 まずは客観的に自社の良い点・悪い点を整理し、明確な打ち出しポイントを絞り出しましょう。 気づいたら好きなことを好きなだけ書いてしまっていた、、とならないように、ターゲットを考え、ターゲットにあったコンテンツ を設定することが重要です。
ターゲットにあったコンテンツ設定を考える上で重要な観点について、まずは採用面を取り上げてお伝えいたします。 求職者の方が、ホームページを見てどれだけ自分がこの会社で働いていることを想像できるか、 また、ご家族の方がホームページを見て安心できるかが、運送会社のホームページ制作においては特に重要です。 求職者の方は、これから自分が働く仕事を見つけるためにホームページを見ています。 会社の実際の雰囲気を求職者の方に伝える有効なコンテンツは、
・社員インタビューや、1日の流れ、社内の雰囲気の写真
・福利厚生・安全設備の情報
・研修制度などの詳細
などです。これらの情報を提示し、求職者の方、またそのご家族の方の不安なくすことが、「求職者の方に選ばれる運送会社のホームページ」 に繋がります。
また荷主に選ばれるホームページも同様に彼らの視点からコンテンツを考えることが重要と言えます。
例えば、
・実績や安全設備の詳細
・運賃体系が明確にわかる賃表
・ドライバーの研修制度
・勤務体制
などが荷主が求めている情報と考えることができます。昨今、荷主にもコンプライアンスをはじめとしてドライバ―への配慮が義務付けられている背景から、 料金形態だけでなく、コンプライアンス情報などの記載も重要になってきます。こうした社会的な動きまで考慮した情報を適切に記載されていることが「荷主に選ばれる運送会社のホームページ」に繋がります。
このようにホームページ制作の際は、ホームページを閲覧するターゲットが「何を求めているのか」「どんな情報を知りたいのか」 をしっかりと明確にした上でホームページに記載する内容の選定を行いましょう。
まとめ
ここまで運送会社におけるホームページ制作における重要性から制作時のポイントについてお伝えしてきましたが、ポイントはつかんでいただけたでしょうか。 ホームページは会社の顔の1つです。 会社への問い合わせや応募を検討している方が荷主であっても、求職者であっても、問い合わせの最後の決め手がホームページになるといっても過言ではありません。 ホームページでの更なる成果創出を目指してぜひこの機会に、自社のホームページ制作・見直しをお考えください。
おすすめ情報
サービス/ホームページ構築&Webマーケティング
- 概要
- アクセス数と反響率を向上させ、問い合わせ数を最大化!荷主企業や協力運送会社開拓、求人募集など、反響のあるホームページ構築&Webマーケティングサービスを提供します。
- 詳細
- https://www.f-logi.com/butsuryu/consulting/web-marketing/
サービス/新規荷主獲得・営業強化コンサルティング
- 概要
- 物流業界に特化した新規荷主開拓のための営業強化コンサルティングサービスです。業界ならではの商慣習を把握した上で、戦略から戦闘レベルまでの提案をすることが可能です。現場主義から導き出した、成果が出る具体的な手法をご提案いたします。
- 詳細
- https://www.f-logi.com/butsuryu/consulting/eigyou/