「自動車事故報告書等の取扱要領」の一部改正と健康経営

Pen Iconこの記事の執筆者

古田 和貴

船井総研ロジ株式会社 物流ビジネス支援部
物流HRグループ 物流HRチーム チームリーダー シニアコンサルタント

中小の運送・物流企業に向けた、業績アップコンサルティングを展開。ドライバーの採用・育成・定着やマーケティング戦略の立案・販促・営業力強化の支援をテーマにメインにコンサルティングを行なっている。特にドライバー採用に関するノウハウを数多く持っている。

≫ 物流企業向け経営コンサルティングについて、くわしく知りたい方はコチラ

【無料ダウンロード】中小物流企業のSDGsへの取り組み方

自動車事故報告書の「推定原因」

国土交通省自動車局長から「自動車事故報告書等の取扱要領」の一部改正について通達がありました。

SAS(睡眠時無呼吸症候群)が疑われる居眠り運転・漫然運転をともなう事故が発生した場合、自動車事故報告書の「推定原因」に事故の原因として疑われる疾病名を明記するよう改正されました。

これまでも運転者の疾病により事業用自動車の運転を継続できなくなった事故については、「自動車事故報告書等の取扱要領」により報告するよう指導がありました。しかし、SASが原因と疑われる事故については、きちんと報告がされていない状況がありました。

SASスクリーニング検査の実施割合

トラック業界のSASスクリーニング検査の実施割合は、約3割~4割です。バス・トラック・タクシーの3業界の中では2番目に実施率が高くなっています。

全運転士をSAS検査の対象としている企業が27%、決まった期間で定期的にSASスクリーニング検査を実施している企業が24%と、トラック業界は検査対象者・頻度ともにバラつきのある傾向にあります。(引用元:NPO法人睡眠健康研究所 業界別:SAS(睡眠時無呼吸症候群)検査の実施割合)

健康経営の取り組みを強化

近年、健康経営への取り組みが注目される中で、運送業界でも健康経営優良法人の認定を受けている企業を多く見ます。労働環境の改善に加え、栄養管理士による栄養指導や禁煙サポートなど社員が健康で長く働けるような取り組みをしている企業が増えてきています。

労働力人口の減少が本格化していく中で、健康で長く働いていくためにも会社としての大切なのではないでしょうか。

ぜひ、この機会に社員のさらなる健康に向けて、健康経営の取り組みを強化してみてはいかがでしょうか。

2020年版日本におけるSDGs達成状況|船井総研ロジ株式会社

無料DL/中小物流企業のSDGsへの取り組み方

概要
中小物流企業がSDGsに取り組まない事は、大きな機械損失でありリスクになりつつあります。SDGsに取り組む企業が少ない今だからこそ、取り組むことが差別化に繋がります。
詳細
https://logiiiii.f-logi.com/documents/text/sdgs/
「自動車事故報告書等の取扱要領」の一部改正と健康経営

サービス/ロジスティクスプロバイダー経営研究会

概要
業績アップに特化した物流企業が集まる経営研究会!船井総研ロジが主催する研究会は、日本の物流業界をけん引する企業が一堂に会し、業績アップのノウハウを学びます。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/society/
「自動車事故報告書等の取扱要領」の一部改正と健康経営

サービス/物流企業向けコンサルティング

概要
当社が有する以下のノウハウを最大限に活用し、コンサルティングサービスを提供しています。物流業界に特化し、全国で300社以上の物流企業の業績アップコンサルティングを展開しています。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/consulting/

コラムの更新やセミナーの最新情報はLINEでも配信中です。
この機会にぜひ『友だち登録』をお願いします。

友だち追加

↑クリックすると友だち登録用のQRコードが表示されます。

Pen Iconこの記事の執筆者

古田 和貴

船井総研ロジ株式会社 物流ビジネス支援部
物流HRグループ 物流HRチーム チームリーダー シニアコンサルタント

中小の運送・物流企業に向けた、業績アップコンサルティングを展開。ドライバーの採用・育成・定着やマーケティング戦略の立案・販促・営業力強化の支援をテーマにメインにコンサルティングを行なっている。特にドライバー採用に関するノウハウを数多く持っている。

≫ 物流企業向け経営コンサルティングについて、くわしく知りたい方はコチラ

その他の記事を読むArrow Icon

人気の記事

ページの先頭へ