変化を見せることで成長を実感させる

Pen Iconこの記事の執筆者

河内谷 庸高

船井総研ロジ株式会社 
執行役員 兼 コンサルティング本部 本部長

2006年 船井総研グループに入社。入社以来、運輸・物流業を中心に、業績アップコンサルティングを展開。運送会社・物流会社向けに、マーケティング戦略の立案や運賃交渉支援、デジタル化・業務効率化、ドライバー採用強化といったテーマをメインにコンサルティングを行っている。物流企業経営研究会「ロジスティクスプロバイダー経営研究会(会員数約300社)」を主宰。​​

≫ 物流企業向け経営コンサルティングについて、くわしく知りたい方はコチラ

〔PR〕ロジスティクスプロバイダー経営研究会
〔PR〕サービス/物流企業向けコンサルティング

ある企業の現場には、「変化点管理ボード」というものがあり、
個人別にどの業務ができるのか、◎・○・△・×の4段階で評価した、
『技能習熟表』という、いわゆるスキルマップ表を掲示されています。

普通は、現状(最新)の評価が記されているだけですが、
同社の技能習熟表は、変化が見えるようになっている点が特徴です。

四半期に一度評価の時期があるのですが、
その過去の評価もすべて一覧で見えるようになっており、
どの技術をいつのタイミングで習得したのか、ぱっと見てわかります。

その人が「どういう経験をつんできたのか」や「成長の速度」がわかります、
また、本人からすると、変化が見えることで自身の成長を実感するでしょう。

また、その変化点管理ボードには、工程レイアウトや人員管理、
変化点記録といった内容も掲載されています。

たとえば、変化点記録で言えば、4Mに関する変化を記録しています。
4Mとは、
①人(Men)
②物(Material/部品・材料)
③設備(Machine/工具)
④方法(Method/手順・設計・レイアウト)
のそれぞれの頭文字をとったものです。

要はこの4Mに変化があった場合は、間違いや事故が起こりやすいので
特に気をつけるように、変化内容や対策を全員が見えるように
毎日ボードに書き込む欄があるのです。

人に関して言うと、配置転換や新入社員などの人員配置の変化だけでなく、
体調面についても全員で共有しています。

常に変化を意識させることで、組織や考え方の硬直化を
予防させる効果もあるのではないかと思います。
ぜひ皆様の会社でも、変化の見える化を検討してみていただければと思います。

おすすめ情報

変化を見せることで成長を実感させる

サービス/ロジスティクスプロバイダー経営研究会

概要
業績アップに特化した物流企業が集まる経営研究会!船井総研ロジが主催する研究会は、日本の物流業界をけん引する企業が一堂に会し、業績アップのノウハウを学びます。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/society/
変化を見せることで成長を実感させる

サービス/物流企業向けコンサルティング

概要
当社が有する以下のノウハウを最大限に活用し、コンサルティングサービスを提供しています。物流業界に特化し、全国で300社以上の物流企業の業績アップコンサルティングを展開しています。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/consulting/

Pen Iconこの記事の執筆者

河内谷 庸高

船井総研ロジ株式会社 
執行役員 兼 コンサルティング本部 本部長

2006年 船井総研グループに入社。入社以来、運輸・物流業を中心に、業績アップコンサルティングを展開。運送会社・物流会社向けに、マーケティング戦略の立案や運賃交渉支援、デジタル化・業務効率化、ドライバー採用強化といったテーマをメインにコンサルティングを行っている。物流企業経営研究会「ロジスティクスプロバイダー経営研究会(会員数約300社)」を主宰。​​

≫ 物流企業向け経営コンサルティングについて、くわしく知りたい方はコチラ

その他の記事を読むArrow Icon

人気の記事

ページの先頭へ