精度が高まり続けるネット広告

Pen Iconこの記事の執筆者

河内谷 庸高

船井総研ロジ株式会社 
執行役員 兼 コンサルティング本部 本部長

2006年 船井総研グループに入社。入社以来、運輸・物流業を中心に、業績アップコンサルティングを展開。運送会社・物流会社向けに、マーケティング戦略の立案や運賃交渉支援、デジタル化・業務効率化、ドライバー採用強化といったテーマをメインにコンサルティングを行っている。物流企業経営研究会「ロジスティクスプロバイダー経営研究会(会員数約300社)」を主宰。​​

≫ 物流企業向け経営コンサルティングについて、くわしく知りたい方はコチラ

これまで広告といえば、新聞・雑誌・ラジオ・テレビが主要四媒体と
言われていましたが、ここ数年は軒並み前年比割れしており、縮小しています。

それに取って代わって伸びているのがネット広告で、
5年連続二けた成長を続けています。
特に大きくシェアを伸ばしているのがGoogleとFacebookです。

Facebookは利用者のアカウント情報から、
年齢・性別・居住地・仕事・趣味などから詳細にターゲティングできるため、
うまく活用できれば費用対効果がよい広告です。

実際にある運送会社様で、Facebook広告を活用して求職者向けに
「会社説明会」開催の告知を行ったところ、23,000円で5名の応募を
集めることができました。

また、ネット広告は様々な媒体をリンクさせることができ、
相乗効果を生むことができます。

例えば、自社のホームページを閲覧したことがある人だけに絞って、
facebook広告を出すことも可能
です。
一度のサイト訪問だけでは問い合わせや応募に結び付かなかった人に対して、
違う切り口から再アプローチが可能なのです。

新聞広告やラジオ広告と異なり、ネットの広告配信は、
すべてデータで結果を把握できるため、機械学習がどんどん進んでいます。

つまり、蓄積されていくデータから、より自社のターゲットに近い人へ
広告が出稿されるように、日々ブラッシュアップされるのです。

実際にFacebook広告を運用していると、数年前と比べて格段に
その精度が向上されているのが感じられます。

働き方改革により、業務プロセスのデジタルシフトが叫ばれていますが、
マーケティングやリクルーティングにおいてもデジタル化を取り入れていきましょう。

Pen Iconこの記事の執筆者

河内谷 庸高

船井総研ロジ株式会社 
執行役員 兼 コンサルティング本部 本部長

2006年 船井総研グループに入社。入社以来、運輸・物流業を中心に、業績アップコンサルティングを展開。運送会社・物流会社向けに、マーケティング戦略の立案や運賃交渉支援、デジタル化・業務効率化、ドライバー採用強化といったテーマをメインにコンサルティングを行っている。物流企業経営研究会「ロジスティクスプロバイダー経営研究会(会員数約300社)」を主宰。​​

≫ 物流企業向け経営コンサルティングについて、くわしく知りたい方はコチラ

その他の記事を読むArrow Icon

人気の記事

ページの先頭へ