SPA(製造小売業)とは?アパレル物流のトレンドを紹介

Pen Iconこの記事の執筆者

Logiiiii編集部

SPA(製造小売業)とは、商品の企画立案や生産、販売といったサプライチェーンの各機能を統合したビジネスモデルのことです。この記事では、SPAの概要やメリット・デメリットなどについて解説します。SPAは、外国の企業はもちろん日本企業でも導入されるなど、幅広い業界で導入されているモデルです。どのようなものなのか気になる方はぜひ参考にしてください。

SPA(製造小売業)とは?

-アパレル物流のトレンドを紹介-

SPA(製造小売業)とは

SPAとは、製造業における商品の企画立案から生産、販売までの各機能を垂直統合したビジネスモデルのことです。具体的には、素材の調達から商品の企、開発および製造、物流、販売、在庫管理、さらには店舗企画などの機能・工程が含まれています。もともとは、アメリカの衣料大手GAPが始めたモデルとされています。1986年に同社の会長が自社のビジネスモデルを「Speciality store retailer of Private label Apparel」と呼び、その頭文字をとってSPAと呼ばれるようになりました。ちなみに、SPAは日本語にすると「製造小売業」となります。GAPから始まったこともあり、当初は主にアパレル業界におけるビジネスモデルでしたが、現在では、業界の枠を超え、さまざまなメーカーで取り入れられています。

SPAのメリット

SPAを導入することで企業が得られるメリットはさまざまです。ここでは、SPAの主なメリットについて解説します。

利益率が高い

SPAを導入することで、これまでの製造過程で関わっていた中間業社を省くことができるため、高い利益率の確保が可能です。メーカーの場合、原材料の調達は賞などを経由して行うケースが一般的ですが、SPAでは調達も自社で直接仕入れます。流通においても、卸を経由せずに自社で直営販売をするため、さまざまな面でのコスト削減につながり、利益率も高くなります。

変化に柔軟に対応できる

商品の企画から販売まで、すべての工程を自社で一貫して行うため、情報をサプライチェーン全体で共有することができ、変化に柔軟に対応することができます。例えば、流行の商品をいち早く展開したい場合は、リードタイムを短縮することで対応できます。他社が絡んでいる場合は、リードタイムの短縮にもさまざまな手配が必要となるため、簡単ではありません。また、売れ行きを踏まえた生産調整もSPAであれば可能です。

SPAのデメリット

メリットの一方で、SPAにはデメリットも存在します。ここでは具体的なデメリットについて解説します。

在庫リスクの増加

SPAは、製造から販売まで自社ですべて行うこととなるため、サプライチェーンにおける在庫リスクのコントロールが難しくなります。自社で在庫コントロールを行う必要があり、少しでも予測を間違えると、在庫過多となり一気に業績を圧迫することとなります。うまくいけば高い利益率につながりますが、そのぶんリスクへの対処もしっかりと行わなければなりません。

サプライチェーン全体のノウハウが必要

SPAは、サプライチェーンをすべて自社でコントロールする必要があるため、工場の管理や店頭オペーレーション、マーケティングなど幅広いノウハウが欠かせません。サプライチェーンのノウハウを会社として所有していることは大きな強みとなりますが、それを蓄積するまでに多大な時間と労力を要することとなるため、すぐに軌道に乗らない可能性もあります。

SPAの企業例

SPAを実践している企業はたくさんありますが、ここでは日本でもおなじみの企業を2つ例として紹介します。

ZARA

ZARAは、スペインのインディテック社が展開してファストファッションのチェーンです。アパレル企業の場合、通常であれば需要予測を行ったうえで製品を作りますが、ZARAは低価格とスピード、そしてニーズの3点を重視します。例えば、売れ筋の商品があればすぐに生産し、店頭に低価格で供給するといったイメージです。このような形でスピーディーに生産ができるのも、SPA企業だからこそといえるでしょう。ちなみに、ZARAはグローバルに店舗を展開していますが、拠点は創業の地であるスペインのままです。スペインの周辺に工場や物流センターを構え、リードタイムを徹底して縮めています。

ユニクロ

ユニクロは、日本を代表するSPA企業の一つです。自社で製品を製造し、国内外の各地にある自社の店舗で販売を行います。ユニクロは、ZARAとは異なり、トレンドを追求することはありません。ユニクロが重視しているのは、低価格とクオリティーの両立です。ユニクロというとフリースやヒートテック、エアリズムなど高機能でありながら長く使うことのできるベーシックアイテムを取り扱っている点が特徴です。定番アイテムはまとめて大量生産、大量販売ができるため、価格を抑えることができます。ZARAもユニクロも衣料品を扱う企業ですが、SPAにおける特徴は大きく異なります。

まとめ

今回は、SPAの概要や導入によるメリット・デメリット、企業例などについて解説しました。SPAは、サプライチェーン全体の各機能を垂直統合したビジネスモデルのことです。もともとは衣料品を扱う企業から始まったビジネスモデルですが、現在ではさまざまな業界で取り入れられています。SPAは利益率の工場や変化への柔軟な対応が可能となる一方で、幅広いノウハウが求められるため、体制の構築を行うまでに大きな労力を要することとなります。

おすすめ情報

物流戦略策定

サービス/物流戦略策定

概要
これからの経営計画と物流業界変化を反映し、お客様の販売を強くする物流戦略を策定します。戦略策定から業務設計・実行支援に至るまでサポートします。
詳細
https://www.f-logi.com/ninushi/service/strategy-planning/
サスティナビリティ・ロジスティクス実現に向けて|船井総研ロジ株式会社

ダウンロード資料/サスティナビリティ・ロジスティクス実現に向けて

概要
2024年以降、物流業界で想定される5つのリスクと対策方法について解説しています。持続可能なロジスティクスを実現するためには欠かせない社内の組織体制構築への懸念がある方、2024年問題への対策を始める前に、具体的にどんなことをすればいいのかを知りたい方におすすめの資料です。
詳細
https://logiiiii.f-logi.com/documents/reserch/sustainability-logistics/

Pen Iconこの記事の執筆者

Logiiiii編集部

その他の記事を読むArrow Icon

ページの先頭へ