地域社会を創造する会社経営とデジタル化!2021年3月度「LPSロジスティクス4.0・3PLビジネス研究部会」

船井総研ロジの「LPSロジスティクス4.0・3PLビジネス研究部会」は全国から物流会社・運送会社の経営者が集い、情報交換を行う勉強会です。
2021年3月11日の3月度LPS合同研究部会は、新型コロナウィルス感染症予防対策のため、zoomを用いた「オンライン研究会」を行いました。

今回の研究部会では、尾張陸運株式会社様をゲスト講師としてお招きし、『地域社会を創造する会社経営とデジタル化のつながり』についてお話いただきました。
また、船井総研ロジからは橋本より『最新!社内デジタル化プロジェクトの進め方』に関して、計2部構成でお送りいたしました。

講座概要

第一講座 地域社会を創造する会社経営とデジタル化のつながり
第二講座 最新!社内デジタル化プロジェクトの進め方

第一講座 地域社会を創造する会社経営とデジタル化のつながり

一人一人が魔法使いになれる時代に

愛知県尾張旭市に本社に構える、尾張陸運株式会社の企画室長であり、伊藤社長のご子息でもある伊藤光彦氏にご講演いただきました。

尾張陸運様が経営テーマとして掲げる「運創」の定義を、
(1)運ぶものを創り出す
(2)荷物を届ける先の幸せを創造する
(3)覚悟と感謝で知恵が出る
と定めており、「運創で街の幸福度をあげる」を意識した事業展開に注力しています。

企業内保育園や民間学童の開設・ゴルフ場や市役所内の食堂運営による雇用機会の創出・マルシェの開催・東郷パーキングのスマートIC化など、様々な取り組みを行っています。

本レポートでは、仕組化による全社員経営を目的としたデジタル化の取り組みを一部抜粋してお伝えいたします。

Chatwork導入

社内の40~50名が無料登録、2名が有料登録しており、年間1.2万円のコストで活用しています。コミュニケーションの活発化や、freeによる数値開示と組み合わせることで、社員の業務に対する参加意欲向上に繋げています。

Sansanの導入

会社全体としての名刺情報を把握できるため、誰が誰と会っているかを一目で分かるようにしている。また、1to1メールを簡単に作成・送信できるため、CRMとしても活用しています。

freeの導入

管理職(15~20名)に経営に関する数値を全て共有しています。誰がどのようにお金を使っているかを開示することで、会議や業務改善への参加意欲向上に成功しています。

今後も、D2Cへの挑戦や合積みネットワークサービスの創設など、様々な取り組みを行っていく予定です。
「運送」ではなく「運創」という観点で、今一度自社の事業を見直してみてはいかがでしょうか。

第二講座 最新!社内デジタル化プロジェクトの進め方

Digitize or Die

労働力人口と労働力率が減少傾向にある中で、現在の生産力を維持するために、生産性向上への取り組みが不可欠です。
生産性を上げるためには企業のデジタル化が必要ですが、物流会社のデジタル化が進まない理由として大きく下記7つに分類することができます。

(1)何から手を付けてよいのか判らない
(2)そもそもリーダーがデジタルに疎い
(3)社員が後ろ向きで、現状を変えたくない
(4)費用対効果に縛られ過ぎている
(5)新しい手段を徹底できず、古い手段を遺すデジタル化が進まない理由
(6)仮説なくプロジェクトを進めてしまう
(7)必要なインフラを用意できない

上記7つの理由から、自社にはどれが当てはまっているのかを分析し、2024年に施行予定の働き方改革関連法に備えて、今すぐにデジタル化に備える必要があります。
下記3つのポイントを抑えて、デジタル化を推進していきましょう。

(1)トップダウン取組+ボトムアップ改善
(2)ついてこれない人の徹底フォロー
(3)ダブルスタンダードにしない

参加した研究会会員の声

尾張陸運様 伊藤様の講演は、大変刺激になりました。このような例をみて自社設備の活用面から、施設の検討や地域貢献(マルシェ)など弊社でも検討したいと思います。とても参考になりました。ありがとうございます。
(物流会社 J社)

他の会社様の活動報告や社内デジタル化プロジェクトの進め方を参考にさせて頂き、出来る事はスピード感を持って実行し、結果に繋げられればと思います。
(物流会社 I社)

おすすめ情報

研究部会/ロジスティクス4.0・3PLビジネス研究会

概要
“既存の3PLビジネスを事業の柱として伸ばしながら、ロジスティクス4. 0の先駆者となるための様々を最新技術を学んでいきます。省人化・標準化のための取り組みをはじめ、AI・ロボットなどのITテクノロジーなどについて学び、情報交換を通じて自社に生かしていきます。
また、現場改善や人材採用・育成などのテーマについても取り上げています。”
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/society/logistics-3pl/

セミナー/物流革新セミナー2021

概要
毎年恒例「物流革新セミナー」を2021年4月9日に開催します。ゲスト講師にアスクル株式会社 執行役員LOHACO事業本部長 川村氏を迎え、
同社の取り組みについてお話しいただきます。物流DXを実現する業界トップ企業は、この状況をどう視ているのか、今後のEC物流やサプライチェーンについて、お話しいただきます。
詳細
https://lp.f-logi.com/seminar/202104logistics-innovation/

ページの先頭へ