あるべき採用戦略×若手をバンバン採用する戦略!「トラックドライバー採用若返りセミナー」
コロナで一時的に人材不足は緩和されましたが、今後も引き続き人材不足が予測されています。特に高齢化により、生産年齢人口がどんどん下がっていきます。
また有効求人倍率をも上昇してきています。
その様な課題に向けて、本講座では「あるべき採用戦略×若手をバンバン採用する戦略」をテーマに人材採用戦略についてお話いたしました。
講座概要
第一講座 20代・30代のドライバーを大量確保!採用戦略・最新ノウハウ大公開
第一講座 20代・30代のドライバーを大量確保!採用戦略・最新ノウハウ大公開
これからの時代の人材採用の手法大公開
先ず初めに、業界の現状を把握をすることが重要です。
新型コロナウィルスの影響により、有効求人倍率は減少傾向でした。減少傾向は一時的で2021年に入ってからは緩やかに上昇傾向です。
ドライバーの高齢化に備えて、有効求人倍率が以前より低い今こそ、若手採用に即座に着手する必要があります。
本セミナーでは「あるべき採用戦略×若手を採用する戦略」をテーマにお話ししました。
〈あるべき採用戦略〉
・HPへのアクセスを集める
・面接率をあげる(即レスする)
・内定率・入社率をあげる
・初期教育終了率をあげる
・1-3か月の生存率をあげる
〈若手ををバンバン採用する戦略〉
・SNS運用(Twitter・Instagram・Youtube・TikTok・LINEスタンプ)
・若者ウケするトラックデザイン
・スタイリッシュなデザインの制服
・若い人材がいることをホームページで掲載
・免許取得支援制度
これらの戦略に着手し、今後の対策をすることが重要です。
受講者の声
採用のハードルに関し、イメージ含め具体的に説明頂き有難う御座いました。
弊社でも採用難の状況を打開できる可能性や、戦略性を含めターゲットを設定して、採用強化を進めて行く必要が有ると感じました。
(運送会社 M社)
「アクセス数基準値を基に、自社の傾向等を把握・分析していく」という話の中で、「内定率が低いならば、求人内容のブラッシュアップも必要かも」といった点 とても分かりやすく聞かせて頂きました。
ホームページについても、スマホ対応ではなく「スマホ特化」という部分、目から鱗。
スプレッドシートの件についても、非常に参考になりました。
(運送会社 M社)
①アクセス数から面接数、入社数、入社率等を数値化してる部分は新たな発見でした。
②弊社では「採用強化PJ」チームがあり、雇用率UPや定着率UPを会社間を横断的に取り組んでいる部署があります。今回の講義内容の中にその部分も御座いましたので納得の有る交互内容でした。
(運送会社 M社)