DCM(Demand Chain Management)

DCMとは、供給側を起点としたSCMに対して、
消費側(最終需要)を起点に、販売・生産・調達までを
管理しようとする仕組み及びそのシステムである。
小売店が保有するPOSデータを用いて顧客の購入傾向などを分析する。
消費者の需要を的確に把握することで、商品開発から、生産、
流通を最適化し、過剰在庫や売れ筋の品切れの防止することができる。

関連するコンテンツ

・コラム「在庫管理の徹底で物流費を下げる方法」
https://logiiiii.f-logi.com/series/pointofview/realize-reduction-of-logistics-costs/
・コラム「物流コスト削減の切り口・在庫管理」
https://logiiiii.f-logi.com/report/seminar_report/costreduction-and-inventorymanagement/

物流業界の時流を、より深く!船井総研ロジのWEBマガジン「ロジー」の物流用語辞典では、 DCM(Demand Chain Management)や運行三費など物流関連用語の解説をしています。 また、船井総研ロジは荷主企業・物流/運送企業双方にコンサルサービスなど多岐にわたるサービスをご提供しております。
詳しくはコーポレートサイトをご覧ください。

ページの先頭へ