物流(読み方:ぶつりゅう)

物流とは、商品が消費者へ届くまでの「モノの流れ」を指す。
「モノの流れ」の中には、輸送、保管、荷役、包装、流通加工、情報処理といった
6つの機能が含まれている。この6つの機能が連携する事で、消費者に商品を届けることができる。

物流の目的

商品の生産と消費の間にある時間的ギャップと空間的ギャップを埋めること。
どれだけ素晴らしい商品であっても、物流(モノの流れ)がしっかり機能していなければ、消費者の元に商品が届くことはない。

また、物流が少し遅れるだけでも販売機会の損失など、大きな損害をもたらす恐れがある。
つまり物流を正しく機能させることは、企業活動の中で重要な要因となる。

関連するコンテンツ

・コラム「2024年問題と物流アクションプランの重要性」
https://logiiiii.f-logi.com/series/pointofview/2024-logistics/
・コラム「物流改革の進め方・手順」
https://logiiiii.f-logi.com/series/pointofview/pov145/

物流業界の時流を、より深く!船井総研ロジのWEBマガジン「ロジー」の物流用語辞典では、 物流(読み方:ぶつりゅう)や運行三費など物流関連用語の解説をしています。 また、船井総研ロジは荷主企業・物流/運送企業双方にコンサルサービスなど多岐にわたるサービスをご提供しております。
詳しくはコーポレートサイトをご覧ください。

ページの先頭へ