【今さらに伸びる動画市場】動画の活用について

〔PR〕サービス/中期経営計画策定
〔PR〕サービス/ロジスティクスプロバイダー経営研究会

2019年の動画広告費は前年比130%越えの拡大が見込まれていると言われています。これを後押しする如く5G(第5世代移動通信規格)への移行が2020年には始まる見込みです。現在は4Gですが、およそ100倍は通信速度が速くなると言われています。
つまり、動画は今後より活用されるようになります。

動画の情報量は1分間の映像で180万文字分の情報量、サイトの3,600ページ分の情報量とも言われています。
さらに拡散力に長けています。動画コンテンツとFacebookやInstagramといったSNSとも相性がよく、気に入った動画は拡散されるので、より多くの人々に視聴してもらえる可能性が高いため、自社のことを知らない方に認知してもらえる機会は増えます。

さて、動画を自社でも活用していく場合にまず考えたいこととしては、目的は何かをはっきりさせることです。当たり前のことですが曖昧なまま動画を作成してしまい活用しきれていないということは往々にしてあります。

動画でよくある失敗例としましては
(1)目的が定っていないため、情報量が多すぎて何が伝えたいのか分かりづらい
(2)動画が長い
(3)求めている層の視聴が少ない

失敗しないためにも、目的の設定は非常に重要です。
例えば、「自社の認知度アップ」か「自社の理解を深めてもらいたい」のか、「採用」か「営業」でも異なります。
仮に求職者の認知度アップを目的とすると、自社を知らない人に観てもらう必要がありますので、SNSやYouTubeなどに掲載をして拡散を狙うか、広告掲載をするかが考えられます。認知度アップを目的とするならば、動画の始めの5秒が重要となります。5秒間で興味喚起を促し、動画の続きを見てもらえる動画を心掛けて下さい。
動画の活用をぜひご検討ください!

おすすめ情報

サービス/中期経営計画策定

概要
時流適応・原理原則経営、力相応一番化戦略を志向し、目標を達成するための経営計画を策定します。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/consulting/management-plan/

サービス/ロジスティクスプロバイダー経営研究会

概要
業績アップに特化した物流企業が集まる経営研究会です。船井総研ロジが主催する研究会は、日本の物流業界をけん引する企業が一堂に会し、業績アップのノウハウを学びます。
詳細
https://www.f-logi.com/butsuryu/society/

ページの先頭へ